読書

マナブさんからSEOを学ぶ本4選+α【それ以外の本も読むべき!】

こんにちは。

彩人です。

マナブさんおすすめのSEOの本は何だろう?

今日はこんな方向けにブログを書いています。

僕はマナブさんからSEOを学んでブログを開始。

コアなマナブさんファンです笑。

そしてSEO成果がそこそこ出てきました。

今日はマナブさんが紹介したSEOの本を紹介しています。

よろしくお願いします。

あやと
著者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業

マナブさんからSEOを学ぶ本4選!

マナブさんおすすめSEO本①これからはじめるSEO内部対策の教科書

マナブさんがおすすめされているSEOの本(外部対策用)は1冊だけです。

それがこちら(↓)


こちらは、2012年刊行

正直なところ、今はあまり読まれていないようです。

紙の新品本だと1冊8000円の高値。

ただマナブさんが過去、

とツイートしたところ、Amazonで本が売り切れました。

そのためとても有名です。

SEO本としても有名で、読む価値ありの1冊です。

マナブさんおすすめSEO本②沈黙のWEBライティング

2冊目からはマナブさん紹介のブログ本をご紹介します。

なぜならマナブさんは、

すいません。
残念ながらSEO外部対策を効率的に学べる本はありません。

いくつか本を買ったりもしたのですが、情報が古かったり、間違っていたりなど…あまりオススメできない状況です。外部対策に関しては、下記の記事に目を通しておけば問題ないかと思います。

» 外部SEO対策の実践方法まとめ
» ハンパねぇ究極のSEO外部対策をまとめてしまった

としているからです。

良かったら「そちらのページ」もご覧ください。

さて。その他のSEO対策本がこちら(↓)。

沈黙のWEBライティング」です。

YouTube動画でもマナブさんが繰り返しおすすめされています♪

例えば、SEOの本質については以下のように解説されています(↓)。

「検索エンジンを使って何かを検索する多くのユーザーは、面白い文章を求めているわけでも、感動する文章を求めているわけでもない。情報を求めているんだ

「自分だったら、どんな情報をほしいかを掘り下げて考えてみることだ」

(沈黙のWEBライティングより引用)

こんな風にSEOやブログの本質を解説。

上記文章が「あれ?」という方はぜひ読んだ方がいいと思います。

ブログはこうした本質がわかっていないと伸びないからです。

僕もこの本を買ったあたりから、伸び始めました。

また多くの有名ブロガーさんもおすすめしています。

マナブさんおすすめSEO本③沈黙のWEBマーケティング

 3冊目のおすすめは、「沈黙のWEBマーケティング」。

こちらは先ほどご紹介した「沈黙のWEBライティング」のマーケティング版です。

マーケティング寄りですが、こちらも読んで損なしです。

もちろん、マナブさんもおすすめしています。

マナブさんおすすめSEO本④20歳に受けさせたい文章講義


SEOとは関係はありませんが、こちらもマジおすすめです。

SEOを学ぶと文章を最後まで読んでもらう、大切さがわかります。

その本質が書かれています。

僕はDaiGoさんの「禁断の文章術」なども読みました。

でも本質を突いているのはこの本だけ。

文章の書き方のコツから、読まれる文章のコツまで書かれています。

プラスアルファで読んでおきたい!SEOを学べる本+2選!

正直、マナブさんが紹介している本だけでは、

・情報が古い
・足りない

です。

なので今からご紹介する+α2冊の本も読んだ方が良いと思います。

僕はこちら2冊を読んでから、一段と成績が上向きました。

マナブさんおすすめSEO本、プラスアルファ①世界一やさしいブログSEOの教科書

僕の1冊目のおすすめは「世界一やさしいブログSEOの教科書」。

僕はマナブさんの「SEO動画」で、SEOは完璧と思っていました。

でも甘かったです。

こちらの初心者向けの本でも、知らないことがたくさんありました。

  • SEOに強い記事の書き方
  • SEOに強い、記事テーマの解説
  • Google検索順位が決まる仕組み
  • SEOに強い、キーワード配置の仕方
  • ブログの運営の仕方、SEOに強いページレイアウト

こんなことを学べました。

例えば「Google順位が決まる仕組み」に関しては、こんな感じで書かれています(↓)。

その一つが、2019年に米国のSEO会社であるSparkToro社から発表された順位決定要因です。

・関連性
・被リンク元の質
・クエリ(共起語)との関連のある語句の使用
・ドメインのE-A-T
・クエリが文中含まれているか
・事実に基づいた正確なコンテンツ

(他20個ほどが挙げられています「ブログSEOの教科書」P 16より引用)

こんな具合に順位が決まる20以上の要素を解説。

尚、こちらの本については別ブログで解説しています。

良かったら読んでみてください!

マナブさんおすすめSEO本、プラスアルファ②Googleアドセンス・マネタイズの教科書



こちらはアドセンス特化本ではなく、ブログ全般について書かれています。

なのでブロガーさんに超おすすめです。

  • サイトの構成の仕方
  • 番人受けデザインの作り方
  • アドセンスでマネタイズする方法
  • 短期的な運営ではなく長期スパンでの運営法
  • 順位を上げてアクセスを集める具体的なノウハウ

こんなことが書かれています。

また、Amazonレビューも評価が高いです!

僕はこれまで、この手の本は相当数を読んできました。Google AdSense関連はもちろんのこと、ブログの書き方、SEO対策、Webライティング、アフィリエイト、ミニブログ……。さらに、マーケティング系のウェブサイト、TwtterやYouTubeでの情報収拾も欠かしません。

本書は、これらを完全に凌駕する内容でした。

「そういうことだったのか!」「なるほど、そんな考え方があるのか!」と、気づきと学びの連続。興奮しながら蛍光マーカを片手に読み進めました。

(Amazon.co.jpより引用)

ブログ成果がイマイチ出ない方におすすめです。

まとめ

ここまでお読みくださりありがとうございました。

マナブさんおすすめのブログ本は以下でした。

  • 「これからはじめるSEO内部対策の教科書」
  • 「沈黙のWEBライティング」
  • 「沈黙のWEBマーケティング」
  • 「20歳に受けさせたい文章講義」

良かったら手に取ってみてください!

僕もがんばります。

ではまた。

スポンサーリンク

-読書