こんにちは。
あやとです。
「村上春樹はどれから読めばいいんだろう?」
「初心者や中学生などでも読める作品はあるのかな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は村上春樹を読んで20年。
年間読書量の1/3が村上春樹という変態です笑
今日はそんな僕が解説しています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の9割が小説
Contents-目次-
村上春樹・初心者や中学生などにおすすめな作品7選
初心者・中学生におすすめな作品①風の歌を聴け
1冊目のおすすめは、「風の歌を聴け」です。
おすすめ理由はこんな感じです(↓)
・有名(デビュー作&群像新人賞受賞)
・それでいて村上春樹らしさ満点!
と三拍子揃っています。
またこちらの小説は出だしも有名です(↓)
「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
僕が大学生のころ偶然に知り合ったある作家は僕に向かってそう言った。僕が本当の意味を理解できたのはずっと後のことだったのだが、少くともそれをある種の慰めとしてとることも可能であった。完璧な文章なんて存在しない、と。
村上春樹「風の歌を聴け」P7より引用
村上春樹はこの一文からスタートしました。
最初に読むには最適な1冊です。
初心者・中学生におすすめな作品②羊をめぐる冒険
2冊目のおすすめは「羊をめぐる冒険」です。
こんなおすすめポイントがあります(↓)。
長さも上下合わせて500ページ。
程よい長さの作品となっています。
オーソドックスな村上作品をお探しの方におすすめです。
初心者・中学生におすすめな作品③海辺のカフカ
3冊目のおすすめ作品は「海辺のカフカ」です。
おすすめ理由はこんなことが挙げられます(↓)
こちらは中学生が主人公の冒険譚。
それでいて、社会問題から不思議キャラまで登場します。
少し長いですが、中学生や高校生にオススメです。
初心者・中学生におすすめな作品④ノルウェイの森
4冊目のおすすめは「ノルウェイの森」!
こちらはこんな感じの作品です(↓)
こちらは村上春樹イチ、有名な作品。
翻訳数・売り上げともにトップクラスです。
村上春樹といえば「ノルウェイの森」を挙げる人も多いほど。
売れている作品を読みたい方におすすめです。
初心者・中学生におすすめな作品⑤1Q84
おすすめ5冊目は、「1Q84」です。
おすすめ理由はこんな感じです(↓)。
こちらはファン人気から評価・売り上げ、トップクラス!
総合評価の高い作品を読みたい方にオススメです。
初心者・中学生におすすめな作品⑥ふしぎな図書館
6冊目のおすすめは「ふしぎな図書館」です。
こんな特徴があります(↓)
こちらは村上春樹が描いた絵本。
これまでの作品、ちょっと難しそうだな、、と感じた方におすすめです。
こちらは挿絵と合わせて98ページ。
極力難易度を極力下げたい方に、おすすめです。
初心者・中学生におすすめな作品⑦カンガルー日和
最後のおすすめは短編集「カンガルー日和」。
おすすめ理由はこんな感じです(↓)
村上春樹は短編から読みたい♪という方におすすめです。
どれも10ページほどの短編。
それでいて「4月のある晴れた日に100%の女の子に出会うことについて」など海外評価が高い作品も収録されています。
やさしい短編から読みたい方におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
作品探しにお役に立てましたでしょうか?
また僕は他にも「村上春樹の最高傑作はこれだ!」という記事を書いています。
-
-
村上春樹の最高傑作・代表作はコレだ!【受賞数や売り上げから見る】
こんにちは。 彩人です。 『村上春樹さんの最高傑作って何だろう?』 今日はこんな方向けに記事を書いています。 エッセイや対談、翻訳本などを合わせると700作品以上! 今日はその中でどれが最高傑作なのか ...
続きを見る
良かったらよろしくお願いします。
ではまた!