こんにちは。
あやとです。
Twitter突然やめる人、結構見かけませんか?
交流あった人が辞めるととても寂しいですよね。
実は僕も過去に3500人アカウントを消したことがあります。
今日は
・なぜ3500人ものアカウントを消したのか?
・また他の人はどんな理由でTwitterを辞めているのか?
こんなことを見て行きたいと思います。
よろしくお願いします。
Twitterをやめる理由
Twitterやめる理由①時間を奪われる
僕がTwitterやめた理由の第一位がこれです。
僕は1日9時間〜10時間、Twitterをしていました。
一番酷い時期はお風呂に携帯を持って行ってやってました。
Twitterをやらない時は、睡眠とご飯の時だけ。
なので丸1日Twitterをやっていました。
実は今もTwitterアカウントは持っていますが、やる時間は2〜3程度。
生活に支障が出たのでさすがに辞めざるを得ませんでした。
Twitterやめる理由②リプが大変
リプライも大変でした。
僕はおはようツイートだけでリプが50くらい。
それらに一件一件、返信していました。
それだけならいいのですが、リプライへのリプライもありました。
1日中リプのラリーが続くこともしばしば。
苦痛ではないのですが、時間は取られます。
中にはリプ返信をしない人もいるのですが、僕は全員に返してました。
結構大変です。
これも辞めた理由の一つです。
Twitterやめる理由③度重なるご批判
Twitterやっているとどうしても目にしたくない情報が入ってきます。
代表的なのが自分への批判です。
僕は3000人を超えたあたりから色んな人から批判されるようになりました。
- お前のツイートはググればわかる!
- ギャグが寒すぎる!
- 瞑想初心者なのに偉そうに書くな!
結構、批判されました笑
もちろん、直接言われることは稀。
これは仲間内からツイート内で暗に言われることが多かったです。
中には「批判は気にするな!弱くてどうする!強くなれ!」みたいな、応援か批判か判断つかないものもあり苦労しました。
またフォロワーが多いというだけで気軽に野次られることも多かったです。
僕たちも芸能人が離婚しただけで気軽に意見しますよね?
あの感覚に近いです。
これはFF外の人(フォローもしてない、フォロワーでもない)が言ってくることが多かったです。
仲良くしたくてリプしているのに「PR活動ご苦労様でーす😇」とか平気で言われました。
こういうのも流石に疲れてきます。
Twitterやめる理由④フォロワー減るのが耐えがたい
Twitterやっていると波があります。
単純にフォロワーが増えると嬉しいのですが、減ると辛いです。
僕の場合、1日80人増えたこともあれば、10人以上減った日もありました。
3500人いてたった10人減るのが悲しいの?
と言われるのですが、減っている身としては本当に辛いです。
もちろん1日、2日だったら耐えられるのですが、10日も続くと流石にもう…という感じでした。
かなりメンタルやられます。
また、そういう時に限って批判コメントが来たりして、最後の方は病んでました。
Twitterやめる理由⑤環境の変化
環境の変化は大きいです。
僕は、Twitter始めた当初はブログはやっていなかったのですが、途中からブログを始めました。
3ヶ月間はTwitterと両立してやっていのですが、それでもブログをやれる時間は1日2時間ほど。
それ以上は、無理でした。
YouTubeで勉強する時間を加えると、ほんと手が回りませんでした。
そのくらい、Twitterに時間を奪われていました。
なのでブログを始めていなければ、続けていた可能性はあります。
他の人たちはどうしてやめて行った?〜僕以外の人がやめた理由〜
では他の人たちはどんな理由で辞めて行ったのでしょうか?
こちらも見てみたいと思います。
僕は前のアカウントは9ヶ月やっていました。
その7〜8割くらいは無言で去る人が多かったのですが、中には「宣言」や「挨拶」して辞める人もいました。
きちんと宣言したり挨拶して辞めて行った方は理由がわかっているので書き出してみたいと思います。
- 環境の変化
- 飽きた
- 家族から怒られた
- 実生活(リアル)を充実させたい
- 伸びない
- 新しいアカウントでやりたい
順番に見て行きたいと思います。
他の人がTwitter辞めた理由①環境の変化
他人が辞める理由で一番多かったのは「環境の変化」でした。
例えば
- 学校に入学(留学)した
- コロナ自粛が明け仕事が明け忙しくなった
- 部署異動で慣れない環境に行く
こんな環境の変化から辞めて行く人が多かったです。
環境の変化ばかりは仕方ないですよね。
他の人がTwitter辞めた理由②飽きた
飽きたという理由も結構、多かったです。
「もう飽きた。Twitter、辞めまーす」
みたいなツイートは結構、見ました。
半年もTwitterをやるとある程度、わかってくるんですよね。
・伸ばし方のコツ
・発信のコツ
・フォロワー増えるコツ
またこの人、また同じこと言ってるーというツイートも多いです笑
そういうのに飽きてきて辞める人は結構、いたと思います。
僕も多少そういうところはありました。
他の人がTwitter辞めた理由③家族から怒られた
親や配偶者に怒られたという人も多かったです。
怒られる理由は、やっぱり時間。
その分勉強や配偶者との時間に回して欲しいと言われたようです。
他の人がTwitter辞めた理由④実生活を充実させたい
リアルを充実させたいからと辞める人もいました。
こちらは結婚間もない、若い夫婦が多かったです。
配偶者との関係が希薄になってしまい、辞めていく人も何人かいました。
また、リアルの方が大事なので「普通の大学生(高校生)」に戻りますなんて人も。
他の人がTwitter辞めた理由⑤伸びない
また半年頑張ってみたけど、フォロワーが増えないので辞めますという人もいました。
数を目的にしてしまうと辛いのかも知れません。
他の人がTwitter辞めた理由⑥新しいアカウントでやりたい
アカウント移行の方は結構、いました。
発信内容が変わった、新しい環境でやりたい、など。
ちなみに僕も少し、これに当てはまるかも知れません。
僕の今のアカウントはこちら→ Twitter ID:@_ayatow
リアルのアカウントにまとめたい、という人も結構いました。
まとめ
いかがでしたか?
Twitterを辞めて行く人の気持ちがなんとなくわかっていただけたら幸いです。
良かったら参考にしてみてください。
ちなみに僕は普段、読書やギャグについて発信しています。
良かったら面白いギャグなんかもやっているので参考にしてみてください!
-
-
ハイセンスなダジャレ20選!【配線争いに敗戦っす!】
こんにちわーーーっ!!! 今日はあやとがハイセンスダジャレをお送りするよ! ハイセンスギャグに完敗! 敗戦っす! ありがとうございました。 ハイセンスじゃなかったら、遠慮なく「戻る」ボタン押してくれよ ...
続きを見る
ではこのへんで!
お読みいただきありがとうございました。