広告 読書

ピロルリア・体臭・爪が剥がれる…これ栄養不足が原因かも?!【対処法】

こんにちは。

彩人です。

最近、体臭が気になるんだけど…

痛くないのけど、爪が剥がれる…

今日はこんな方向けに記事を書きました。

僕はピロルリアや爪が剥がれる症状と戦うこと15年!

その結果、「この栄養が不足していた!」というのが分かりました。

今日はその対処法を書いています。

よろしくお願いします。

あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は150冊〜200冊!

ピロルリア・体臭・爪が剥がれる…これ栄養不足が原因かも?!【対処法】

まず、ピロルリアや体臭、爪が剥がれる原因は「栄養不足」です。

良かったらこちらをご覧ください(↓)

こちら、今日の僕の「」の具合なのですが、見えますでしょうか?

小指と中指のあたりが薄っすら剥がれていますよね?

なので、何かの病気かな…?と気に病んでいたのです。

ところがですね、こちらの原因が判明しました!!

なんとそれが、、(↓)

ビタミンC不足

いかがですか?

  • 体臭
  • ピロルリア
  • 爪が剥がれる

の皆さま、ビタミンC、きちんと摂っていますか?

僕は、夏になると摂っていなかったんですよ。

それで、体臭やピロルリアの原因に。。

ピロルリアって何?という方は、>>こちら をご覧ください(↓)

【その異常体臭ピロルリアかも?!】ピロルリアの症状・克服法を解説!

こんにちは。 彩人です。 突然ですが「鼻を押さえられるくらいの体臭がする病気」って知っていますか? 僕は過去、その異常体臭に悩まされたことがあります。 原因は「ピロルリア」という仮説の病気でした。 今 ...

続きを見る

でね、先日、こちらの動画がきっかけで「ビタミンC」を飲むことに(↓)

すると、摂取から2日しか経ってないのに、爪がくっついてる!!

それが今日の僕の爪です(↓)

こちら本当は、親指から小指まで剥がれていたんですよ。

ところが、ビタミンCを飲んでから、爪がくっついてる!

なので原因は「ビタミンC栄養不足」です。

ビタミンCの効果がすごすぎる!【体臭やピロルリアに悩んでいる方は試して欲しい!】

僕が飲んでいるビタミンCはこちらです(↓)


【第3類医薬品】ビタミンC「タケダ」 100錠

こちらは「タケダ」のビタミンC。

近所のドラッグストアで300錠入り、2000円で売っていました。

こちらを知るきっかけになったのは、こちらの動画(↓)

こちらで紹介されていました。

僕は前から、手の肌荒れ、爪の不調が気になっていたんですよ。

なので購入してみることに。

そしてその結果が、こちらです(↓)

どう?

すごいでしょ?(笑)

まだ小指が痛々しい…という声はありそうですが、一時期よりはマシ。

なのでこれはすごい!と思った次第です。

でね、なぜか調べたところ、(↓)

ビタミンCはコラーゲン合成を介して正常な毛細血管の維持に働く他、抗酸化作用、ミネラル(鉄や銅など)の吸収促進、メラニン色素の生成抑制などの働きがあります。

そのため、内出血、歯茎からの出血、傷の治癒遅延、貧血等の予防、更には皮膚や粘膜の健康維持にとても重要な役割を果たしています。

田中消化器科クリニックより引用

こんな感じで、皮膚などの粘膜維持に効果があるんだとか。

なので爪がくっついたみたいです。

また、タケダのサイトにも(↓)

効能

  • 次の場合のビタミンCの補給
    肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期
  • 次の諸症状の緩和
    しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着
  • 次の場合の出血予防
    歯ぐきからの出血、鼻出血

ビタミンC「タケダ」の特徴・効能より引用

こんな感じで体力低下時にいいそう。

なので飲むと、確かに、(↓)

・体がポカポカ。

・視力が回復(携帯の画面が良く見えた)

・なぜか急に、元気と勇気が湧いてくる

こんな感じで効果が多数!

これはすごいですよね!

なぜなら、滋養強壮にも良いから。

なので、爪トラブルにお悩みの方におすすめです。

ただ、こちらは「口コミ」程度に捉えてください。

なぜなら「効能」には書かれていないため。

なので「こういうこともあるんだ」程度に捉えていただけると嬉しいです。

まとめ

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

今日は「ビタミンC」と爪&体臭(ピロルリア)について書いてみました。

ちなみに体臭に悩んだ話は、こちらにも書いてあります(↓)

僕の!10年来の体臭克服ブログ【僕はこうして体臭を克服した…!】

こんにちは。 彩人です。 「体臭を克服した人のブログが読みたい…!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は体臭や口臭に悩むこと10年以上。 そんな僕が体臭を克服した方法を書いています。 よろ ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

スポンサーリンク

-読書