広告 電子書籍

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー20選!【2023年9月】

こんにちは。

彩人です。

Kindle Unlimitedで読める小説やミステリーってあるかな?

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕はKindle Unlimitedに登録すること1年!

その中でも、「これは!!」という小説をご紹介しています。

よろしくお願いします。

あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊!

Kindle Unlimitedで読めるおすすめ小説・ミステリー

まず、Kindle Unlimitedで楽しめる小説はこんな作品です(↓)

  • 伊坂幸太郎「グラスホッパー」
  • 佐藤正午「月の満ち欠け」
  • 町田そのこ「宙ごはん」
  • 荻原浩「それでも空は青い」
  • 今村夏子「むらさきスカートの女」
  • 貫井徳郎「光と影の誘惑」
  • 小川洋子「不時着する流星たち」
  • 森見登美彦「聖なる怠け者の冒険」
  • 万城目学「バベル九朔」
  • 窪美澄「朱より赤く〜高岡智照尼の生涯〜」
  • 伊坂幸太郎「マリアビートル」
  • 原田マハ「ギフト」
  • 石田衣良「池袋ウェストゲストパーク」
  • 三浦しをん「天上の飲み物」
  • 今村夏子「星の子」

こんな感じで全部で15冊。

なのでたくさん楽しめそうですよね!

続いてミステリー作品だとこんな感じです(↓)

  • 染井為人「震える天秤」
  • 中山七里「秋山善吉工務店」
  • 貫井徳郎「天使の屍」
  • 池井戸潤「なるへそ」
  • 伊勢谷武「アマテラスの暗号」

こんな感じで全5作!

なのでミステリーもたくさん楽しめそうです。

ではそれぞれ、どんな作品なのでしょうか?

続いて見て行きたいと思います。

Kindle Unlimitedに登録

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー①グラスホッパー


グラスホッパー (角川文庫)

ジャンル:長編ミステリー

1冊目のおすすめは「グラスホッパー」。

こちらはこんな感じの作品となっています(↓)

  • 2008年漫画化
  • 2015年映画化
  • 第132回直木賞候補
  • 「今まで書いた小説のなかで一番達成感があった」と著者が語る

「グラスホッパー」は『マリアビートル』『AX』と連なる3連作!

次作「マリアビートル」も映画化されています。

シリーズ物からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー②月の満ち欠け


月の満ち欠け

ジャンル:文学

2冊目のおすすめは「月の満ち欠け」。

こちらは直木賞受賞作となっています(↓)

  • 2017年発売
  • 岩波書店刊行
  • 全332ページ
  • 第157回直木賞受賞
  • 2022年12月に映画公開
  • 2022年9月時点で売り上げ56万部

こんな感じで映画化もされた超話題作。

直木賞を受賞したことでも話題となりました。

最近の話題作からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー③宙ごはん


宙ごはん

3冊目のおすすめは「宙ごはん」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

宙が小学校に上がるとき、夫の海外赴任に同行する風海のもとを離れ、花野と暮らし始める。待っていたのは、ごはんも作らず子どもの世話もしない、授業参観には来ないのに恋人とデートに行く母親との生活だった。代わりに手を差し伸べてくれたのは、商店街のビストロで働く佐伯だ。花野の中学時代の後輩の佐伯は、毎日のごはんを用意してくれて、話し相手にもなってくれた。ある日、花野への不満を溜め、堪えられなくなって家を飛び出した宙に、佐伯はとっておきのパンケーキを作ってくれ、レシピまで教えてくれた。その日から、宙は教わったレシピをノートに書きとめつづけた。
全国の書店員さん大絶賛! どこまでも温かく、やさしいやさしい希望の物語。

こんな感じで書店員さんに絶賛された本作。

今年(2023年)の本屋大賞ノミネートも話題となりました。

優しい小説からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー④それでも空は青い


それでも空は青い (角川文庫)

ジャンル:日常小説

4冊目のおすすめは「それでも空は青い」。

こちらは個人的におすすめです(↓)

「うん」「いや」「ああ」しか言わない夫に、ある疑いを抱く妻。7歳年上バツイチの恋人との間にそびえる壁をどうにか飛び越えようと奮闘するバーテンダー。子どもの頃から築きあげてきた協力関係が崩壊の危機を迎える双子。外ではうまく喋れずに、じいちゃんと野球の練習ばかりしている小学生……。
すれ違ったりぶつかったり、わずらわしいことも多いけれど、一緒にいたい人がいる。人づきあいに疲れた心に沁みる7つの物語。

こんな感じで7編収録された短編集。

直木賞受賞第一作としても注目されました。

短い短編集からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑤光と影の誘惑


光と影の誘惑

ジャンル:ミステリー

5冊目のおすすめは「光と影の誘惑」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

銀行の現金輸送車を襲い、一億円を手に入れろ――。銀行マンの西村は、競馬場で出会った男とすぐに意気投合した。ギャンブルに入れ込む自分を非難する妻から逃げたい。ひと旗あげたい。鬱屈するような日常に辟易した二人の男たちが巧妙に仕組んだ、輸送車からの現金強奪計画。すべてはうまくいくかのようにみえたのだが……。男たちの暗い野望が招いた悲劇を描いた表題作ほか、平和な家庭を突如襲った児童誘拐事件、動物園での密室殺人、ある家族が隠し続けた秘密など、名手が鮮やかなストーリーテリングで魅せる、珠玉の傑作中編ミステリ4編。

こんな感じで4編を収録した中短編集。

「貫井さんの極上ミステリ」として話題となりました。

短編ミステリーからお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑥むらさきスカートの女


むらさきのスカートの女 (朝日文庫)

ジャンル:純文学

6冊目のおすすめは「むらさきスカートの女」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

  • 朝日文庫
  • 2019年刊行
  • 第161回芥川賞受賞作

「むらさきスカートの女」は今村夏子の代表作。

芥川賞受賞でも話題となりました。

純文学作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑦不時着する流星たち


不時着する流星たち (角川文庫)

7冊目のおすすめは「不時着する流星たち」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

たくらみに満ちた豊穣な世界文学の誕生!

盲目の祖父は、家中を歩いて考えつく限りの点と点を結び、その間の距離を測っては僕に記録させた。足音と歩数のつぶやきが一つに溶け合い、音楽のようになって耳に届いてくる。それはどこか果てしもない遠くから響いてくるかのようなひたむきな響きがあった――グレン・グールドにインスパイアされた短篇をはじめ、パトリシア・ハイスミス、エリザベス・テイラー、ローベルト・ヴァルザー等、かつて確かにこの世にあった人や事に端を発し、その記憶、手触り、痕跡を珠玉の物語に結晶化させた全十篇。硬質でフェティッシュな筆致で現実と虚構のあわいを描き、静かな人生に突然訪れる破調の予感を見事にとらえた、物語の名手のかなでる10の変奏曲。

こんな感じでめっちゃ小川洋子らしい1冊!

このあたりからノーベル賞候補にも挙がり始めました。

小川洋子らしい作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑧聖なる怠け者の冒険


聖なる怠け者の冒険 (朝日文庫)

ジャンル:ファンタジー

7冊目のおすすめは「聖なる怠け者の冒険」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

「何もしない、動かない」ことをモットーとする社会人2年目の小和田君。
ある朝目覚めると小学校の校庭に縛られていて、隣には狸の仮面をかぶった「ぽんぽこ仮面」なる怪人がいる。
しかも、そのぽんぽこ仮面から「跡を継げ」と言われるのだが……
ここから小和田君の果てしなく長く、奇想天外な一日がはじまる。

朝日新聞夕刊連載を全面改稿、森見登美彦作家生活10年目にして、3年ぶりの長篇小説。

こんな感じで3年ぶりに発売されたモリミーの小説!

作家生活10周年の作品として話題となりました。

森見登美彦らしい小説からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑨バベル九朔


バベル九朔 (角川文庫)

ジャンル:日常小説

8冊目のおすすめは「バベル九朔」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

俺は5階建ての雑居ビル「バベル九朔」の管理人をしながら作家を目指している。
巨大ネズミ出没、空き巣事件発生と騒がしい毎日のなか、ついに自信作の大長編を書き上げた。だが、タイトル決めで悩む俺を、謎の“カラス女”が付け回す。テナントのギャラリーに逃げこんだ俺は、ある絵に触れた途端、見慣れた自分の部屋で目覚める――外には何故か遙か上へと続く階段と見知らぬテナント達が。
「バベル九朔」に隠された壮大な秘密とは?

Amazon.co.jpより引用

「バベル九朔」はとても難解な作品。

しかし「直木賞」「山田風太郎賞」候補として話題となりました。

一風変わった作品から読みたい方におすすめです。

あやと
僕も今、再読してます!

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑩朱より赤く〜高岡智照尼の生涯〜


朱より赤く: 高岡智照尼の生涯

おすすめ10冊目の作品は「朱より赤く」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

何かを断たなければ、生きていけない。

父は、女にだらしのない鍛冶職人だった。物心ついたとき、すでに母はいなかった。綺麗な着物を着せたる、という父の誘うような言葉に乗じて、12歳だった彼女は、気が付けば菜乃葉の名で大阪にて舞妓見習いをさせられていた。
14歳で旦那への腹いせのようにして小指を切り落としたことで世間の耳目を集め、ブロマイドは飛ぶように売れた。花柳界から退いたあとも、社長夫人、映画女優と華やいだ世界に身を置いた。
それでも、彼女の心が定まることはなかった。38歳、仏門を叩いた。

こんな感じで去年発売されたばかりの新作!

窪美澄らしくない作品として話題となりました。

重ための作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー(11)マリアビートル


マリアビートル (角川文庫)

11冊目のオスススメは「マリアビートル」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

★2022年、ハリウッド映画化!!★
主演:ブラッド・ピット
監督:デヴィッド・リーチ(『デッドプール2』『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』)
邦題:『ブレット・トレイン』(原題:BULLET TRAIN)

★英国推理作家協会賞(CWA賞)翻訳ミステリー部門 ショートリスト作品(最終候補作)(英題『Bullet Train』)

殺し屋シリーズ累計300万部突破!
東京発盛岡着、2時間30分のノンストップエンターテインメント!

こんな感じでハリウッド映画化された1冊!

CWA賞候補としても話題となりました。

エンタメ小説からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー(12)ギフト


ギフト

12冊目のおすすめは「ギフト」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

忙しさの中で見落としている「贈り物」をあなたへ。たとえば海の明るさに、手の温もりに、なにげないひとことや一本道に、あの人のジャケットに、ときには助けられることがある。なんでもない日々の中、『ギフト』はいつも私たちのかたわらにある。第1回「日本ラブストーリー大賞」大賞受賞、『カフーを待ちわびて』の著者が贈る、珠玉のショートストーリー。

こんな感じでショートショートな短編集。

言葉選びが綺麗な作品となっています。

ショートショートからお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー(13)池袋ウェストゲストパーク


池袋ウエストゲートパーク

13冊目のおすすめは「池袋ウェストゲストパーク」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

ミステリーの「今」を読みたければ、池袋を読め。刺す少年、消える少女、マル暴に過激ジャーナリスト、カリスマダンサー……駅西口公園、通称ウエストゲートパークを根城にする少年少女たちが、発熱する都会のストリートを軽やかに疾走する。若者たちの現在をクールに、そして鮮烈に描く大人気シリーズの第一作。青春小説の爽快感とクライムノヴェルの危険な味わいを洗練させ、新しい世代から絶大な支持を得て話題となった連続ドラマの原作。

こんな感じで少年少女が主人公の物語。

ドラマ、アニメ、舞台化でも話題となりました。

映像化された作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー(14)星の子


星の子 (朝日文庫)

14冊目のおすすめは「星の子」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

  • 朝日文庫
  • 2017年刊行
  • 2020年映画化
  • 第39回野間文芸新人賞受賞
  • 第157回芥川賞候補&2018年本屋大賞候補

こんな感じで、映像化から文学賞受賞にまで輝いた作品。

僕も本作で今村夏子を知りました。

読みやすい今村作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー(15)天上の飲み物


天上の飲み物 (Kindle Single)

15冊目のおすすめは「天上の飲み物」。

こちらはしをんさんの短編集となっています(↓)

後藤次郎は、酒屋の二階に下宿する大学生(実は世を忍ぶ仮の姿)。近所に住む恋人の宮村有美と、休日に甲州ワインを飲みながら過ごすのを楽しみとしている。しかし有美は、このごろ会社でつらいことがあるようで……。
秘密を抱えて生きる次郎の、ユーモラスでちょっとせつない恋物語。

こんな感じでKindleでしか読めない本書。

ドラキュラ小説としても話題となりました。

Kindle限定小説からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedに登録

【ガッツリミステリー!】Kindle Unlimitedおすすめミステリー5選

続いてミステリーのおすすめはこんな感じです(↓)

  • 染井為人「震える天秤」
  • 中山七里「秋山善吉工務店」
  • 貫井徳郎「天使の屍」
  • 池井戸潤「なるへそ」
  • 伊勢谷武「アマテラスの暗号」

こんな感じの5編!

なのでガッツリ楽しめそうですよね。

ではそれぞれどんな作品なのでしょうか?

こちらも見て行きたいと思います。

Kindle Unlimitedおすすめミステリー①震える天秤


震える天秤 (角川文庫)

ミステリー1冊目のおすすめは「震える天秤」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

高齢男性の運転する軽トラックがコンビニに突っ込み、店員を轢き殺す大事故が発生。
アクセルとブレーキを踏み違えたという加害者の老人は認知症を疑われている。
事故を取材するライターの俊藤律は、加害者が住んでいた奇妙な風習の残る村・埜ヶ谷村を訪ねるが……。

「この村はおかしい。皆で何かを隠している」。

関係者や村の過去を探る取材の末に、律は衝撃の真相に辿り着く――。
横溝賞出身作家が放つ迫真の社会派ミステリ!

こんな感じで2019年に発売されたミステリー。

今話題の作家さんからお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ小説・ミステリー⑨秋山善吉工務店


秋山善吉工務店 (光文社文庫)

2冊目のおすすめは「秋山善吉工務店」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

父・秋山史親を火災で失った雅彦と太一、母・景子。止むを得ず史親の実家の工務店に身を寄せるが、彼らは昔気質の祖父・善吉が苦手。それでも新生活を始めた3人は、数々の思いがけない問題に直面する。しかも、刑事・宮藤は火災事故の真相を探るべく秋山家に接近中。だが、どんな困難が迫ろうと、善吉が敢然と立ちはだかる! 家族愛と人情味溢れるミステリー!

こんな感じでめっちゃ人情味溢れるミステリー。

予想できないミステリーとしても話題となりました。

人情ミステリーからお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめミステリー③アマテラスの暗号


アマテラスの暗号 〈歴史ミステリー小説〉

3冊目のおすすめミステリーは「アマテラスの暗号」。

********** これはあなたの歴史の常識への挑戦です **********
神道とはなにか?
天皇家の正統性とは?
日本人はどこからきたのか?

われわれにとってタブーでありつづけた、古代史究極の謎。

──その鍵は最高神“アマテラス”、そして宮中最大の秘祭 “大嘗祭”に封印されていた……

「ダ・ヴィンチ・コード」を凌ぐ歴史ミステリーが、禁忌の秘史に迫る!

こんな感じでKindleランキング48週1位にも輝いた本書。

とても読ませる歴史ミステリーとなっています。

歴史ミステリーからお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめミステリー④北天の馬たち


天使の屍 (角川文庫)

4冊目のおすすめは「天使の屍」。

こちらはこんな作品となっています(↓)

思慮深かった中学二年の息子・優馬がマンンションから飛び降り、自殺を遂げた。動機を見出せなかった父親の青木は、真相を追うべく、同級生たちに話を聞き始めるが……。《子供の論理》を身にまとい、決して本心を明かさない子供たち。そして、さらに同級生が一人、また一人とビルから身を投げた。「14歳」という年代特有の不可解な少年の世界と心理をあぶり出し、衝撃の真相へと読者を導く、気鋭による力作長編ミステリー!

こんな感じで探偵が主人公のミステリー。

貫井さん渾身のミステリとして話題となりました。

本格ミステリー作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedおすすめ⑤なるへそ


なるへそ (Kindle Single)

5冊目のおすすめは「なるへそ」。

こちらはKindle限定小説となっています(↓)

この小説の舞台は、いつも「準備中」の札しか出していない小さな寿司屋『皆藤(かいどう)』。ここに月に一度、各界を代表する四人の専門家が集い、毎回ひとりのゲストを招いては『黒焦げ蜘蛛の会』と名付けた会を開いているのでした。

さて、この夜。いつものように集まった会員たちに、招かれたゲストが自らの悩みを打ち明け、解けない謎を提示します。

その謎を解こうと、侃々諤々(かんかんがくがく)の議論をする四人の専門家たち。しかし、一向に謎は解けません。そんなとき、ある意外な人物がその謎を解き明かしてくれます。

こんな感じでKindleでしか読めないミステリー!

池井戸潤さんの短編としても話題となりました。

池井戸作品からお探しの方におすすめです。

Kindle Unlimitedに登録

Kindle Unlimitedのおすすめ小説&ミステリーまとめ

いかがでしたか?

今日はKindle Unlimitedでおすすめの小説&ミステリーをご紹介しました。

Kindle Unlimitedで読める自己啓発本はこちらでもご紹介しています(↓)

Kindle Unlimitedおすすめビジネス書・自己啓発本25選!【9月最新】

こんにちは。 彩人です。 「Kindle Unlimitedで読める自己啓発本が知りたい…!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕はKindle Unlimitedを使うこと半年! ほぼ毎日 ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

スポンサーリンク

-電子書籍