こんにちは。
彩人です。
「Kindle Unlimitedで読める自己啓発本が知りたい…!」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕はKindle Unlimitedを使うこと半年!
ほぼ毎日Kindleで読書しています。
そんな僕がKindle Unlimitedの自己啓発本をご紹介しています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊
Contents-目次-
- 1 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本18選!
- 1.1 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本①夢をかなえるゾウ1〜4
- 1.2 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本②心配事の9割は起こらない
- 1.3 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本③お金の増やし方を教えてください!
- 1.4 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本④雑談力
- 1.5 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑤億を稼ぐ〜積み上げ力〜
- 1.6 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑥疲れたら動け!
- 1.7 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑦会話はとぎれていい
- 1.8 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑧後回しにしない技術
- 1.9 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑨コミュ障でも5分で増やせる超人脈術
- 1.10 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑩究極のマインドフルネス
- 1.11 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(11)脱力のすすめ
- 1.12 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(12)金持ち指令
- 1.13 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(13)諦める力
- 1.14 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(14)思考は現実化する
- 1.15 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(15)その「油」を変えなさい!
- 1.16 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(16)お金持ちになれる黄金の羽の使い方
- 1.17 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(17)チーズはどこへ消えた?
- 1.18 Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(18)脳の老化を止めたければ歯を守りなさい
- 2 まとめ
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本18選!
まずKindle Unlimited とはこんなサービスです(↓)
- 月額980円
- 200万冊が読み放題!
- 2ヶ月99円のキャンペーン中
- 1つのアカウントで家族とも共有できる
- 手持ちのiPhoneやタブレットで読書可能
- 小説、漫画、雑誌、自己啓発本まで揃っている
こんな感じの読書サービス。
定額読書サービスとして話題ですよね!
ではこちらではどんな本が読めるでしょうか?
続いて見て行きたいと思います。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本①夢をかなえるゾウ1〜4
1冊目のおすすめは「夢をかなえるゾウ」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
ごく平凡なサラリーマンが「神様」を名乗る謎の生物・ガネーシャの指南によって自らの人生を変えていく物語。
2008年上半期の一般書籍(総合部門)で82万部を売り上げ、同期で最も売れた作品となっている。
Wikipediaより引用
こんな感じで売り上げは420万部を突破!
ドラマ化もされ、話題となりました。
ベストセラー本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本②心配事の9割は起こらない
心配事の9割は起こらない―――減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 三笠書房 電子書籍
2冊目のおすすめは「心配事の9割は起こらない」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
禅僧にして、大学教授、
庭園デザイナーとしても活躍する著者が
やさしく語りかける「人生のコツ」。◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく
◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える
◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる
◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」余計な不安や悩みを抱えないように、
他人の価値観に振り回されないように、
無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。――そんな生き方を指南してくれる、48の禅の教えを紹介。
こんな感じでお坊さんが生き方を解説!
「禅の本」としても話題となりました。
「心配事が多い」という方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本③お金の増やし方を教えてください!
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
3冊目のおすすめは「お金の増やし方を教えてください」。
こちらはこんな内容となっています(↓)
お金を増やしたい!
でも、銀行に預けたころでお金は増えません。
だからといって、投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いです。じゃあ、いったいどうしたらいいのか?
そんな疑問を持った「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「お金のプロ」山崎元に、『お金の増やし方』を聞いてきました。
Amazon.co.jpより引用
こんな感じで投資について書かれた1冊。
そしてこちらがめっちゃためになる!!(↓)。
- 国債
- NISA
- iDeCo
こんなことがすんなり理解できます。
投資を学びたいという方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本④雑談力
超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける【弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!】 ( 五百田達成の話し方シリーズ ) (Discover Next D)
4冊目のおすすめは「雑談力」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 売り上げ10万部突破
- シリーズ累計80万部
- フライヤー2週連続1位
- 報道ランナー、週刊女性などで取り上げ
- 電子書籍限定、特設ページ付き
こんな感じの雑談力の本。
ところがこちらもめっちゃタメになる!(↓)
・初対面の人との疲れる会話
・取引先との盛り上がらない商談
・上司との気まずい沈黙
・義両親とのめんどくさい世間話
こんな悩みを全て解決!
雑談や人と話すのが苦手…こんな方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑤億を稼ぐ〜積み上げ力〜
仏教は宗教ではない ~お釈迦様が教えた完成された科学~ 仏教は宗教ではない 前編
5冊目のおすすめは「仏教は宗教ではない」です。
こちらはこんな内容となっています(↓)
イケダハヤトがスリランカ仏教長老に人生相談?!
お釈迦様の直々の教えを伝える、スリランカ上座部仏教
アルボムッレ・スマナサーラ長老
×
86世代のオピニオンリーダー、プロブロガー
イケダハヤト氏宗教とは何か?自分とは何か?生きることの意味は何なのか?
こんな感じであのイケハヤさんが長老と対談!
仏教のことがやさしく解説されています。
インフルエンサーさんの本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑥疲れたら動け!
6冊目のおすすめは「疲れたら動け」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
じつは、疲れを感じているときに、ごろごろ体を休めてはいけません。疲労感が増し、抱えている疲れが慢性的なものに変化してしまうからです。では、どうするのが正解なのか?答えは、疲れたときほど、動くこと。疲れが取れる魔法のキーワードは、「疲れたら、動け!」です。
そのため疲れを溜めず、上手に受け流すには、ストレスのせいで浅くなっている呼吸を整えたり、こわばった顔を緩めたり…といった、ちょっとした「動き」が効果的です。
こんな感じで「疲れたら動け!」とする本。
疲れたら動くと良い根拠が書かれています。
健康の本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑦会話はとぎれていい
7冊目のおすすめは加藤綾子さんの「会話は、とぎれていい」です。
こちらも個人的におすすめです(↓)
目を見て話さなくたっていい、コミュニケーションは「先攻」だけじゃない、盛っていい話、ダメな話―人気アナウンサーが数々の話し方の達人の隣で学んだ「会話の本質」とは?
明石家さんまさん、タモリさん、笑福亭鶴瓶さん…超一流のコミュニケーション能力を持つ人たちは何を考え、どうやって人と接しているのか。
加藤綾子さんがアナウンサー生活で学んだ48の「愛されるヒント」をこっそりと伝えます。Amazon.co.jpより引用
こんな感じでコミュニケーションのヒントが満載!
カトパンさんの本としても話題となりました。
話すのが苦手…という方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑧後回しにしない技術
8冊目のおすすめは「後回しにしない技術」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 韓国で22万部突破!
- 心理学に基づくノウハウから解説
- 後回しにしないのは「意志」ではなく「技術」
こんな感じの韓国のベストセラー。
韓国で人気の心理学者さんが解説しました。
韓国のベストセラー本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑨コミュ障でも5分で増やせる超人脈術
11冊目のおすすめはDaiGoさんの「コミュ障でも5分で増やせる超人脈術」。
こちらはこんな内容を紹介しています(↓)
- 一生ものの友達を作る
- どのような人と付き合うとうまくいくか
- どのような考え方をすると人間関係がうまくいくか
こんな感じで、コミュ障のDAIGOさんが解説!
「DaiGo流人脈術の本」としても話題となりました。
人付き合いの本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本⑩究極のマインドフルネス
10冊目のおすすめは「究極のマインドフルネス」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
マインドフルネスに導く心理学も豊富に解説。
まずは、トラブルや悩みを冷静に把握、
そのうえで取り組む瞑想は、より大きな効果を生む。
本書で詳しく紹介する。Amazon.co.jpより引用
こんな感じであのDaiGoさんが瞑想を解説!
「心理学と瞑想」のことが詳しく書かれています。
瞑想法が知りたい…!という方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(11)脱力のすすめ
13冊目のおすすめは「脱力のすすめ」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
「おまかせ」で生きる幸せ論!全国での講演から厳選した「心を軽くする」人生論決定版!
「思い」を持たず、笑顔で受け入れ、がんばらなければ、幸せで、楽な人生。
「思い」があるから、悩み、苦しみが生まれる。
「思い」をもたず、笑顔で受け入れると楽。「努力をしてきた。がんばってきた。でも、少し疲れた」という人は、この本を読んでみてください。少しですが、疲れがとれるかもしれません。
こんな感じで脱力の必要性が語られた本。
「努力しない大切さ」が書かれました。
つい頑張りすぎてしまう…という方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(12)金持ち指令
12冊目のおすすめは「金持ち指令」です。
こちらもお金持ちを解説しています(↓)
「金持ち」になるノウハウや教えが書いてある本は無数にあるのに、金持ちはいっこうに増えていない…。
「金持ち」は、学べる性質のモノじゃない「やる」モノなんだ!金持ちになりたければ、指令通りに行動するだけ。
「金持ち隊長」さとうみつろうが、金持ちになりたい「金持ち隊員」に下す36の「金持ち指令」とは?
こんな感じでお金持ちのなり方を解説!
週刊誌連載当時から話題となりました。
「お金持ちになりたい…」こんな方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(13)諦める力
13冊目のおすすめは為末大さんの「諦める力」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
耐える人生か。選ぶ人生か。
前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生が開けてくる。諦めることは、逃げることにあらず。
与えられた現実を直視し、限られた人生を思い切り生きるために、
よりよい選択を重ねていくことこそが「諦める」ことの本質である。
オリンピックに3度出場したトップアスリート・為末大が、
競技生活を通して辿り着いた境地。
こんな感じの「諦める力」を解説した本書。
アスリートの自己啓発本としても話題となりました。
アスリート系の自己啓発本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(14)思考は現実化する
14冊目のおすすめは「思考は現実化する」です。
- 375+397ページ(上下巻)
- 1937年刊行
- きこ書房刊
鉄鋼王カーネギーから「わたしと、他の成功者の成功哲学をまとめてほしい」と頼まれた著者が、成功者たちの哲学をまとめた本。
- リーダーになるための11の重要な条件
- 失敗を招く30の原因
- 実践的な計画作りに必要な4つの原則
- 「思考」があなたを変える
- 思考は似たような思考を引き寄せる
こんなことが書かれています。
成功哲学の本は、たくさんありますが、この1冊でお腹いっぱい。
なぜならあらゆる成功法則盛りだくさんだからです。
成功哲学の本をお探しの方におすすめです!
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(15)その「油」を変えなさい!
その「油」をかえなさい!―――「油脂」をちょっと見直すだけで体は劇的に変わっていく!
15冊目のおすすめは「その『油』を変えなさい」。
こちらはこんな内容となっています(↓)
今からでも、遅くない!
「油脂」をちょっと見直すだけで、体は劇的に変わっていく!たとえば、こんな風に思ったりしていませんか?
・「油」は太る
・「コレステロール値」が高い!
・植物性の油だから健康的
・ココナッツオイルは素晴らしい油脂
・「動物性油脂」はよくない!……、
それはすべて間違いです。
こんな感じで「油を変えると健康になる」という本書。
お医者さんの「油の取り方」として話題となりました。
健康の本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(16)お金持ちになれる黄金の羽の使い方
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)
16冊目のおすすめ本は「お金持ちになれる黄金の羽の使い方」。
こちらはこんな内容となっています(↓)
自由な人生を誰もが願う。国、会社、家族に依存せず生きるには経済的独立すなわち十分な資産が必要だ。1億円の資産保有を経済的独立とすれば欧米や日本では特別な才は要らず勤勉と倹約それに共稼ぎで目標に到達する。黄金の羽根とは制度の歪みがもたらす幸運のこと。手に入れると大きな利益を得る。誰でもできる「人生の利益の最大化」とその方法。
こんな感じで「資産運用」から「人生設計」までを解説!
売り上げも30万部を突破し、話題となりました。
人生設計の本からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(17)チーズはどこへ消えた?
17冊目のおすすめは「チーズはどこへ消えた?」。
こちらはこんな内容となっています(↓)
大手トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。状況変化への対応を説いたビジネス書として、人生のいろいろな局面を象徴した生き方の本として多くの人に読まれています。アナタの人生は確実に変わる!
こんな感じの世界的な自己啓発本!
売り上げ2400万部を突破し話題となりました。
世界的名著からお探しの方におすすめです。
Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本(18)脳の老化を止めたければ歯を守りなさい
認知症専門医が教える! 脳の老化を止めたければ 歯を守りなさい!
最後のおすすめは「脳の老化を止めたければ歯を守りなさい」。
こちらは個人的におすすめです(↓)
噛み続けることが出来れば、いくつになっても
脳は生き生きとよみがえる! !認知症患者さんに奇跡を起こしたのは、医者(私)ではなく、歯医者だったのです。―本文より
認知症専門医が「歯」と思われましたか?
実は、「歯」と認知症、さらに糖尿病、肺炎、心疾患などの病気は、とても深く結びついているのです!Amazon.co.jpより引用
こんな感じで「脳」や「健康」の秘訣を「歯」で解説!
ところがこちらがめっちゃためになる!
- 歯の磨き方
- 呼吸の仕方
- ベロ回し健康法
こんな感じで意外と知らないことがたくさん!
「歯」と「健康」を知りたい方におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今日はKindle Unlimitedで読める自己啓発本について書いてみました。
ちなみにKindle Unlimitedは99円セールというのも開催しています(↓)
-
-
Kindle Unlimited 2ヶ月99円セールはいつまで?【2023年最新!】
こんにちは。 彩人です。 「Kindle Unlimitedの2ヶ月99円って、いつまでかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 2023年1月11日までだった2ヶ月99円キャンペーン。 実 ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。