こんにちは。
彩人です。
「『ドライブ・マイ・カー』を考察しているサイトってあるかな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は年間読書量の1/3が村上春樹。
そんな僕が「ドライブ・マイ・カー」を考察しています。
よろしくお願いします。
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の1/3が村上春樹
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」概要とあらすじ
まず村上春樹「ドライブ・マイ・カー」とはこんな作品です(↓)
- 初出:「文藝春秋」2013年12月
- 文春文庫:「女のいない男たち」に収録
- 2021年7月:カンヌ映画祭にて脚本賞受賞
こちらは2021年カンヌ映画祭で脚本賞を受賞。
それにより、世間の大きな話題となりました。
ただ、こちらは初出時にも話題となったこと、知っていますか?(↓)
>>「村上春樹作品に登場した北海道中頓別町 炎上騒動に困惑」
具体的には下記の描写が炎上しました(↓)
小さく短く息をつき、火のついた煙草をそのまま窓の外に弾いて捨てた。たぶん中頓別町ではみんなが普通にやっていることなのだろう。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」より引用
こちらの表現が良くないとされ、村上春樹が謝罪しています。
世間の話題となるのは2度目となりました。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」徹底考察&解釈
さて村上春樹「ドライブ・マイ・カー」の主題とは何でしょうか?
それは…(↓)
「掴みきれない、女心」
「理解できなかった女心の解決方法」
だと思われます。
実際あらすじも、こんな感じでした(↓)
<「ドライブ・マイ・カー」ネタバレありのあらすじ>
主人公・家福は新しく迎えた車の運転手(みさき)に過去の思い出話を聞かせます。
家福は劇団員の妻と知り合い結婚。
しかしその妻は複数の男性と関係を持っていました。
家福はなぜ妻が複数の男性と関係を持つのかわかりません。
しかし、理由不明のまま妻は死んでしまいます。
その後。
妻が付き合っていた男性の中の一人、「高槻」と出会います。
家福はその高槻に接近。
やがて友達となります。
しかし核心的な答えは掴めず、高槻との関係も終わりました。
この話を新しい運転手となったみさきに聞かせ、物語は終了します。
作中では、
- 妻の浮気理由→わからず
- 妻が高槻に惹かれた理由→わからず
こんなふうに女心が掴めませんでしたよね。
なので作品の主題はおそらく「掴みきれない女心」だと思われます。
実際作中にもこんな描写がありました(↓)
なぜ他の男たちと寝たりしたのか、その理由を妻が生きているうちに聞いておけばよかった。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」P36より引用
そしてそれを理解できなかったので、家福は浮気相手から探ろうとします。
浮気相手(高槻)に近付いたわけです。
しかしそれでも理由は、わからずじまいでした(↓)
「それで家福さんは理解できたんですか。どうして奥さんがその人と寝たのか?」
家福は首を振った。
「いや、理解はできなかったな。彼が持ち合わせていて、僕が持ち合わせていないものは、いくつかあったと思う。(中略)でもそのうちのどれが彼女を気持ちを捉えたのか、そこまではわからない。」
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」より引用
そして「理解できなかった自分」をこんなふうに表現しています(↓)
「僕にとって何よりつらいのは」と家福は言った。「僕が彼女をーー少なくともその大事な一部をーー本当には理解できていなかったということなんだ。」
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」P 60より引用
妻を理解できず「何よりつらい」と言います。
では主人公は、どのように問題を解決したのでしょうか?
作中で出した結論は…(↓)
- 自分の心と折り合いをつける
- 自分なりに解釈し、解決する
こんな解決方法でした。
実際、高槻からもこんなことを言われています(↓)
ですから結局のところ僕らがやらなくちゃならないのは、自分の心と正直に折り合いをつけていくことなんじゃないでしょうか。本当に他人を見たいと望むなら、自分自身を深くまっすぐ見つめるしかないです。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」P 61より引用
またドライバー・みさきからもこんなアドバイスがありました(↓)
そういうのって、病みのようなものなんです、家福さん。考えてどうにかなるものでもありません。(中略)
頭で考えても仕方ありません。こちらでやりくりして、呑み込んで、やっていくしかないんです。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」P 69より引用
ここからは次のことが言えないでしょうか(↓)。
良く分からないもの(女心など)の折り合いのつけ方は…
- 謎は謎のまま残す
- 自分なりに推察・解釈する
こんな解決法を見出したと思われます。
実際、現実的にもそうですよね。
例えば、
- 幽霊
- UFO
- 宇宙人
こんなものは良くわからないものとは、
- 謎は謎のまま残す
- 自分なりに解釈する
という解決方法しかありません。
追求していくとオカルトになってしまうからです。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」のラストシーンの考察
では「ドライブ・マイ・カー」のラストシーンはどう解釈すれば良いのでしょうか?
続いて考察してみたいと思います。
原作のラストシーンはこんな感じでした(↓)
少し眠ろうと家福は思った。ひとしきり深く眠って目覚める。十分か十五分。そんなものだ。そしてまた舞台に立って演技をする。照明を浴び、決められた演技をする。拍手を受け、幕が下りる。いったん自己を離れ、また自己に戻る。しかし戻ったところは、正確には前と同じ場所ではない。
村上春樹「ドライブ・マイ・カー」P 70より引用
こちらは先の解決方法で一定の解決を見た暗喩と思われます。
「先の解決方法」とは(↓)
- 謎は謎のまま残す
- 自分なりに推察・解釈する
でした。
こう結論づけたことで、家福は「少し眠ろう」としています。
『少し眠る=安心した』
と僕は解釈しました。
みさきや高槻からアドバイスをもらうことで一定の解決をみたと言えないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今日は村上春樹の「ドライブマイカー」を考察してみました。
僕は他にも村上春樹をいくつか考察しています。
-
【僕はこう読んだ!】村上春樹「風の歌を聴け」【新解釈&考察!】
こんにちは。 あやとです。 「村上春樹の『風の歌を聴け』よくわからなかったな〜」 今日はこんな方向けにブログを書いています。 僕は年間読書量150冊の1/3を村上春樹。 ・村上春樹は何を言っている?( ...
続きを見る
-
村上春樹「ねむり」徹底考察&解釈&感想【結末までしっかり解説!】
こんにちは。 彩人です。 「村上春樹『ねむり』の解説が知りたい!」 「村上春樹『ねむり』の結末はどうなったんだろう?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は年間読書量の1/3が村上春樹。 そ ...
続きを見る
良かったらそちらもよろしくお願いします
ではまた!