こんにちは。
彩人です。
「漫画『推しの子』のKindleセールってあるのかな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は「推しの子」にハマること1週間!
そんな僕が「推しの子」のKindleセールについて書いています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊!
漫画「推しの子」がKindleでセール中!【画質は?全巻いくら?】
まず、「推しの子」とはこんな作品です(↓)
- マンガ大賞2021
- マンガ大賞2022
- 小学館漫画大賞受賞
- 手塚治虫文化賞受賞
- このマンガがすごい2022
こんな感じで数々の賞を受賞。
アニメ化や映画化でも話題ですよね!
ところがこちら、Kindleでセール中なのです(↓)
- 最初の3巻:1977円(税込)
- 最初の5巻:3295円(税込)
- 最初の10巻:6611円(税込)
- 全巻(12巻):7291円(税込)
こんな感じで全12巻、7291円のセール中。
また8冊購入で10%ポイント還元というセールも開催!(2023年6/13まで)
なのでより安く楽しみたいという方におすすめです。
漫画「推しの子」の画質は悪い?中にはこんなレビューも
ちなみにKindleの画質は「普通」か「良い」です。
こちらは実際、僕がダウンロードして確認。
なので、画質には問題ありません。
ただネットには、こんな感想がありました(↓)
縦1200px(200KB~350KB/ページ)です。
10年前でも許されない残念画質ですね。
Kindle版を検討の方は必ずサンプルを確認してください。
巻末にはカバー(折り返し/背表紙)、カバー下(本体表紙/裏表紙)が収録されています。Amazon.co.jpより引用(2022年6月レビュー)
こんな感じでイマイチとする声もちらほら。
なので、サンプルで確認してみた方が良さそうです。
【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
漫画「推しの子」を安く楽しむ方法4つ
「推しの子」を楽しむ方法は、大まかに4つです(↓)
- 紙の本
- Kindle
- DMMブックス
- DMMコミックレンタル
こんな感じで全部で4パターン。
なので色んな方法で楽しめそうですよね。
そして一番安く読めるのが「DMMコミックレンタル」(↓)。
1冊115円のDMMコミックレンタル!
こちらでは全巻11巻・1265円(税込)でレンタル可能!
なので、より安く楽しみたいという方におすすめです。
漫画「推しの子」はどこが一番安い?
また「電子書籍」が一番安く買えるのは、DMMブックスです(↓)
- 初回限定90%オフ
- 「推しの子」なら1冊あたり68円!(2000円上限)
- 初回限定90%オフクーポンをGETする(メアドなどを登録)
こんな感じで、1冊あたり68円で読書可能!(2000円上限)
なのでより安く楽しみたい!という方におすすめです。
推しの子Kindle本についてのまとめ
いかがでしたか?
今日は「推しの子」のKindle本について書いてみました。
ちなみに「Kindle本」の読み方はこちらでもご紹介しています(↓)。
-
-
Kindle本の読み方・買い方を徹底解説!【iPhoneでの購入方法】
こんにちは。 彩人です。 「Kindle本ってどうやって買うのかな?」 「Kindle本の読み方が知りたい…!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕はKindleでほぼ毎日読書! そんな僕が ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。