広告 読書

「アミ 小さな宇宙人」はなぜ人気?なぜ高い?【人気理由を解説!】

こんにちは。

彩人です。

『アミ 小さな宇宙人』ってなぜ人気なのかな?

『アミ 小さな宇宙人』ってなぜ高いの?

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕は「アミ 小さな宇宙人」の大ファン!

かれこれ7〜8回は読み返しました。

そこで今日は「アミ 小さな宇宙人」が人気の理由を書いています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は150〜200冊!

「アミ 小さな宇宙人」はなぜ高くて人気なのか?【理由を解説!】


まず、人気な理由は、

  • コロナを予測した
  • 風の時代に入った
  • これからの時代を予見している

こんな感じで、時代にマッチしているため。

なので、人気というわけです。

しかし、今は1冊5000〜8000円前後

なので、おいそれとは買えない値段となっています。

では、なぜ価格が高騰したのでしょうか?

こちらは、本が絶版となってしまったため。

なので、値段が高いというわけです。

※詳しくはこちら(↓)

アミ 小さな宇宙人はなぜ絶版?再販はある?【2025年最新情報】

こんにちは。 彩人です。 『アミ 小さな宇宙人』という本をご存知でしょうか? こちらの作品は、(↓) エンリケ・バリオス著、石原彰二訳、さくらももこ(絵) 2000年:徳間書店にて出版。 2005年: ...

続きを見る

では、どんなことが書かれていたでしょうか?

ここから見て行きたいと思います。

「アミ 小さな宇宙人」の内容

アミ 小さな宇宙人」が人気の理由は、先見性があるからです。

具体的には、(↓)

第1部 第1章 墜落UFO

(中略)

第2部 第8章 オフィル星と地球を脱出した人々

第9章 宇宙の基本法

第10章 宇宙の親交と救済計画

第11章 科学が霊性を発見するとき

第12章 宇宙生命体への階段

第13章 万物を生み出すエネルギー

第14章 帰還

こんな感じで、愛やエネルギーを学べるのがポイント。

それでいて、さくらももこさんの絵も人気です。

他にも理由はいくつかありまして、

  • 物語形式
  • 未来の地球が描かれている
  • スピリチュアル的なことが書かれている

こんな感じで、読みやすいのもポイント。

それでいて、想像もつかない内容となっています。

では、なぜ値段が高いのでしょうか?

最後に見て行きたいと思います。

「アミ 小さな宇宙人」はなぜ高いのか?【理由はこれだ!】

値段が高い理由は、絶版となったからです。

こちらは、2019年時点では、まだ出版。

しかし、2021年2月時点で絶版が確認されました。

なので、値段が高いというわけです。


アミ小さな宇宙人 (徳間文庫)

なぜ絶版になったかと言うと、

権利関係の進行が滞っている

との回答。

出版社に問い合わせたところ、そのような回答がありました。

早く、世に出回ると良いですよね。

まとめ

いかがでしたか?

今日は「アミ 小さな宇宙人」が人気の理由をまとめてみました。

「アミ〜」の内容はこちらでも書いています(↓)

『アミ 小さな宇宙人』は実話?内容やインタビューから徹底検証!!

こんにちは。 彩人です。 「『アミ 小さな宇宙人』は実話なのかな?」 今日はこんな方向けに、記事を書いています。 「アミ 小さな宇宙人」には、アミと呼ばれる宇宙人が登場。 そこで宇宙人と話をするという ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

プロモーション

-読書

S