読書

【本はなぜこんなにも高い?】買えない値段となった理由を徹底分析!

こんにちは。

彩人です。

本はなぜこんなにも高いんだろう…?

今日はこんな方向けに、記事を書いています。

最近では文庫本が800円前後。

単行本でも1800円前後もしますよね。

なので「もう買えない…」感じている方も多いのではないでしょうか?

今日はなぜ本が高いのかを分析しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊

本はなぜ高い?買えない理由になってしまったのは3つの理由からです

本が高くなってしまったのは、3つの理由から

まず本が高い理由は、次の3つからです(↓)

  • 出版不況
  • 本の再版制度
  • 消費税アップと構造的理由

こんな理由から。

なので本が高い、というわけです。

ではそれぞれ、どんな事情なのでしょうか?

続いてみて行きたいと思います。

本が高い理由①出版不況

まず理由の1つ目は「出版不況」だからです。

例えば、1997年の本の売り上げは、2兆6500億円。

しかし2021年には、1兆6700億円にまで減少しています。

その減少分を価格に転化しているため高いというわけです。

(※画像は出版科学研究所より引用)

本の値段が高い理由②再版制度

2つ目の理由は、「本の再版制度」の問題です。

「再版制度」とは、値引きを禁止する制度のこと。

例えば、本やCDはどこで買っても同じ値段ですよね。

「値引きができない」ため、高いというわけです。

ちなみにアメリカだと、この再版制度はなし。

なので日本の本の価格は高いというわけです。

本が高い理由③消費税アップと出版業界の構造的理由

また、出版業界の構造も大きな問題です。

例えば、1000円の本の利益は、(↓)

  • 100円(10%):消費税
  • 100円(10%):印税
  • 200円(20%):書店の利益
  • 200円(20%):取次ぎ(問屋・卸業者)
  • 500円〜600円(50〜60%):出版社と印刷業社、紙代など

こんな感じで分配されます。

複数箇所に分配されるため、高いというわけです。

それに追い討ちをかけるのが「消費税」。

今では1割ほどが税金に消えています。

なので本が高いというわけです。

高い本を安く読むには?

本を安く読むには、紙の本をやめること

では高い本を安く読むには、どうすれば良いでしょうか?

一つの解決法は、紙の本をやめることです。

なぜなら紙の本は高いから。

例えば、窪美澄さんの「夏日狂想」という本(↓)。


夏日狂想

こちらは紙の本だと1980円(税込)。

しかしKindleだと1782円(税込)です。

こんな感じで電子書籍だと1割ほど割引き。

なので紙の本をやめると安く読むことができます。

Kindle Unlimitedを利用しよう

またKindle Unlimitedでも安く楽しむことができます。

例えば、(↓)

雑誌

「週刊・ファミ通」
「Friday〜フライデー〜」
「AREA」

小説

・伊坂幸太郎「グラスホッパー」
・「ハリーポッターと賢者の石」
・サン=テグジュペリ「星の王子様」

漫画

「ドラゴン桜」
「じゃりン子チエ」
「ルパン三世」

こんな感じで雑誌から漫画まで月980円で読み放題。

なので本をたくさん読まれる方におすすめです。

>>Kindle Unlimited

本を安く読む方法は図書館と青空文庫も

本を安く楽しむ方法は他にもあります。

例えば、(↓)

  • 図書館
  • 青空文庫

こんな方法。

図書館は人気の新刊書籍から話題の新書まで取り揃え。

なので人気図書から楽しみたい方におすすめです。

また「青空文庫」を利用するという手もあります。

有名な作品は、結構あって、

  • 夏目漱石(107作品)→「坊っちゃん」「こころ」「吾輩は猫である」
  • 太宰治(274作品)→「人間失格」「走れメロス」「斜陽」
  • 谷崎潤一郎(38作品)→「細雪」「春琴抄」「痴人の愛」
  • 芥川龍之介(377作品)→「蜘蛛の糸」「地獄変」「羅生門」
  • シェイクスピア(1作品)→「ロミオとジュリエット」

こんな作品が無料で読書可能。

古典でも良いよ!という方におすすめです。

>>青空文庫(Aozora Bunko)

まとめ

いかがでしたか?

今日は本が高い理由について分析してみました。

ちなみに本を無料で読む方法は、別ブログでも解説しています(↓)

読書を無料で楽しむ方法5選!【本を買うお金がない時でも楽しもう】

こんにちは。 彩人です。 「本を買うお金がない…」 「読書を無料で楽しむ方法ってあるかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕の書籍代は、1ヶ月1000円〜3000円。 今日は安価で読書を ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

プロモーション

-読書