こんにちは!
みっなさま!
お元気?
彩人です。
いかがお過ごしですか?
今日はね〜「天才的ダジャレが読みたい…!」
こんな方向けにブログを書いています。
僕はダジャレを研究すること35年!
そんな僕が「これは天才的!」と思えるダジャレを転載しましたっ!
題して!
それって、転載的天才じゃん!
ではさっそく行ってみようー!
Contents-目次-
天才的ダジャレ15選!!
1.松田聖子がツイッター始めた!
→赤い“ツイート”ピー
2.茨城県の軍事同盟
→NATTO
3.冬のことわざ
→2℃あることは、3℃ある😇
4.初雪よ!が「橋幸夫」に聞こえた!
5.眞子さまの新年の抱負
→一年の“圭”は元旦にあり
6.ありそうでない番組
→マツコの知らない世界ふしぎ発見!
7.阿寒湖を舞台にしたドラマ
→マリモのおきて😇
8.パリ市民の悩み
→シャンゼリ税!
9.アクセスの良い大学
→陸橋大学
10.朝のアニメ番組
→カムイ・カムイ・エブリバディ
11.神社に行った政治家が盗んだもの
→再選箱😇
12.お年寄りが好きな時計ブランド
→老齢ックス!
13.青森県民の驚き
→大間ガー!!
14.ヒトデを食べてみた人
→ヒトデなし⭐️
15.通信教育が発達してる国
ベネッセエラ🇻🇪
天才的寒さトーク
いかがだったかな〜?
天才的だったでしょ?
転載的だったでしょ?
天菜的だったでしょ?
んでね。
最近の僕といえば、近所に寒桜を見に行ってきたんですよ。
まあ、だから、なんだってわけでもないけど、桜まで「寒い」んかぃ、と!
ソメイヨシノじゃ、ないのかよ?!
「寒」桜かよ!
とね。
まぁ、ダジャレ以外にも寒いわけです(←えっ?)
あとね、Kindleオーディブルというのをめっちゃ、契約したい!!
なぜなら、小説がたくさんあったから(↓)
すごーーーいっ!
村上春樹から伊坂幸太郎、池井戸潤まであるの?
マジで?!?
しかもこれ、歩きながら小説が読めるんですよ?!
すごくない?
これ、革命的じゃない?!
もうね、これは夜も眠れない!
なぜなら、気になっちゃうから!
なので、真剣に登録を考えています( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧✨
でね、これ、小林正観さんの講演会が聞けるのよ〜〜。
これ、めっちゃ、魅力じゃない?!
なぜなら、正観さんは亡くなってしまったから。
なので、YouTube聴きながら、
「ああ、おいらも正観さんのお話、聴きたかったなァ…」
と思っていたのでした。
ところが!!!
なんと、Amazon オーディブルに正観さんの公演録が5つくらいあるのを発見!
それで、登録を迷っている、というわけです。
でも、サブスク、増えすぎじゃない?っていう懸念もありまして。
これ、どうしてます、みなさま?
僕、今だけで、
- Apple One
- Amazon Prime
- Kindle Unlimited
- ahamoの携帯電話代
- 家のインターネット回線
こんな5つの固定費が。
なので増やすのをためらっていますm(_ _)m
まとめ
いつもお読みくださりありがとうございますm(_ _)m
僕は他にもダジャレ記事を書いています(↓)
-
-
予想が難しいダジャレ15選!【でも無駄がないダジャレだけをお届け】
こんにちは。 彩人です。 「予想もつかない、難しいダジャレってあるかな?」 今日はこんな方向けにブログを書いています。 僕はダジャレを研究すること35年! そんな僕が「難しいダジャレ」を15個書いてい ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた!