村上春樹

村上春樹「1973年のピンボール」の解釈はこれだ!【考察と解説】

こんにちは。

彩人です。

1973年のピンボールの詳しい解説・考察が知りたいな〜

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕は年間読書量の1/3が村上春樹。

そんな僕が解説・考察しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の1/3が村上春樹

村上春樹「1973年のピンボール」の解説と考察!

1973年のピンボールの簡単な考察・概要とあらすじ


1973年のピンボール (講談社文庫)

まず1973年のピンボールとは、こんな作品です(↓)

  • 1980年6月刊行
  • 第83回・芥川賞候補
  • 表紙・挿絵:佐々木マキ
  • 第2作目の「鼠」シリーズ
  • 2015年まで海外刊行は行われてこなかった

またあらすじはこんな作品となっています(↓)

この小説はお互い700キロも離れていた街に住んでいた「僕」と「鼠」の物語。

僕は1972年に南平台にあるマンションを借りて翻訳事務所を開きます。繁盛していて女性従業員を雇うほど。

時系列が変わり1970年。僕と鼠がよく来ていた「ジェイズ・バー」。ここにはピンボール台がありました。ただ、やがてジェイズ・バーは閉店。僕は良く遊んでいたピンボール台を探し出そうとします。

一方、鼠はジェイに女の子との別れを話します。鼠はまだジェイズ・バーに入り浸っていましたが、その鼠にも変化・成長の時が。

以下、作品を詳しく考察しています。

1973年のピンボールの舞台は?〜設定の考察〜

まずこちらの小説の舞台は、1973年9月

そして場所は…(↓)

」:渋谷から南平台に向かう坂道のマンションと双子の暮らすアパート。

」:僕から700キロも離れた場所。

でした。

今から50年近く前が舞台となっていますよね。

そして「僕」と「鼠」の物語が交互に描かれます(↓)。

第一章(僕):友人と翻訳事務所を開く
第二章(鼠):ジェイズバーに通う
第三章(僕):配電板を取り替える
第四章(鼠):鼠の街の描写
第五章(僕):女の子の引っ越し

こんな感じで25章まで描写。

なので「僕」と「鼠」のストーリーとなっています。

ちなみに村上春樹はこの「交互の時系列」を好みます。

「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」「1Q84」などもこの構成でした。

1973年のピンボールのタイトルの意味〜タイトルの考察〜

しかし「ピンボールそのもの」がわからない…という人も多いのではないでしょうか?

ピンボールとは、上の写真のゲームのことです(↑)

基本的には一人で遊び、出るスコアを競うゲーム。

主人公は、こちらの機械で遊んでいました。

では1973年のピンボールのタイトルの意味は何でしょうか?

こちらは「一人遊び」と僕は解釈しました。

なぜなら序盤に、

これはピンボールについての小説である。

村上春樹「1973年のピンボール」P 28より引用

とあるからです。

1973年という年、一人遊びをしたという隠喩ではないでしょうか?

ちなみにタイトルは大江健三郎「万延元年のフットボール」のパロディだそう。

こちらは「村上RADIO」(2021年8月21日放送)で本人が語っています。

長年パロディ説が出ていましたが、ついに謎が明かされました。

1973年のピンボールの名言は?〜名言の考察〜

悩み君
悩み君
1973年のピンボールの名言が読みたいな〜
あやと
あやと
実はこちらは少ない印象。下に3つほどまとめています(↓)

<名言①>

ピンボールの目的は自己表現にあるのではなく、自己変革にある。エゴの拡大にではなく、縮小にある。分析にではなく、包括にある。

もしあなたが自己表現やエゴの拡大や分析を目指せば、あなたは反則ランプによって容赦なき報復を受けるだろう。

良きゲームを祈る。

村上春樹「1973年のピンボール」P 29より引用

<名言②>

入口があって出口がある。大抵のものはそんな風にできている。郵便ポスト。電気掃除機。動物園。ソースさし。もちろん、そうでないものもある。例えば鼠取り。

村上春樹「1973年のピンボール」P 14より引用

<名言③>

いつかは失われるものにたいした意味はない。失われるべきものの栄光は真の栄光にはあらず、てね。

村上春樹「1973年のピンボール」P 140より引用

いかがでしたか?

会話文が少なかったので、意外と少ない印象でした。

1973年のピンボールはつまらない?

みなさんは「1973年のピンボール」どう読みましたか?

僕が先日検索をかけたら「つまらない」というワードが出てびっくりしました。

ただ、実は僕も「つまらない」と感じました笑

でも意外とそんな感想も多いんですよね(↓)

ピンボールっていうゲームを知らなくて、ちよっと世界に入りにくいね

読書メーターの感想より

また他にも…(↓)

ん?ピンボールを探す物語 ピンボールの意味って何?双子なんでいるの?なんで鼠は嫌気が刺して街を出ていくの?謎が多い物語だった。

読書メーターの感想より

会話文が少ないため、少し読みづらい印象。

そのため、よくわからないと感じる方も多いのかもしれません。

鼠の成長〜鼠の考察〜

「風の歌を聴け」から3年1ヶ月。

「1973年のピンボール」では鼠も成長しています。

「風の歌を聴けの鼠」はこんな感じでした(↓)

  • 自分のために小説を書く
  • 大学へは戻らず故郷で小説を書き続ける
  • 「Merry Christmas & Happy Birthdayという綺麗ごとをいう

しかし「1973年のピンボール」ではラストでこう語っています(↓)

  • 街を出て働く
  • もう1本のビールを勧められても断る
  • ジェイズバーには「もうこない」と明言

こんな感じで、鼠の自立が伺えました。

直子はピンボール台なのか?〜直子の考察〜

それと同時に「僕」も成長しました。

「ピンボール台」をいなくなった直子に見立てて会話をしたのです(↓)

やあ、と僕は言った。……いや、言わなかったのかもしれない。とにかく僕は彼女のフィールドのガラス板に手を載せた。(中略)彼女はやっと目覚めたように僕に微笑む。懐かしい微笑みだった。僕も微笑む。

村上春樹「1973年のピンボール」P 155より引用

そしてこんな風に結ばれています(↓)

会いに来てくれてありがとう、と彼女は言った。もう会えないかもしれないけど元気でね。

ありがとう、と僕は言う。さようなら。

僕はピンボールの列を抜けて階段を上がり、レバー・スイッチを切った。まるで空気が抜けるようにピンボールの電気が消え、完全な沈黙と眠りがあたりを被った。

村上春樹「1973年のピンボール」P 159より引用

こちらの描写から、彼女の思いは断ち切れたことが伺えます。

なぜなら、

  • 電気が消える
  • 沈黙と眠りが訪れる
  • お礼を言っている

こんな描写があるからです。

  • 鼠:街を出ていき、ジェイズバーと別れ
  • 僕:彼女にお礼を言い、ピンボールの電気を切る

二人とも自分の課題に「一定の終止符を打った」と読めないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

僕は鼠三部作「風の歌を聴け」も考察しています。

良かったらよろしくお願いします。

【僕はこう読んだ!】村上春樹「風の歌を聴け」【新解釈&考察!】

こんにちは。 あやとです。 「村上春樹の『風の歌を聴け』よくわからなかったな〜」 今日はこんな方向けにブログを書いています。 僕は年間読書量150冊の1/3を村上春樹。 ・村上春樹は何を言っている?( ...

続きを見る

ではまた。

プロモーション

-村上春樹