こんにちは。
あやとです。
「体臭を克服した人のブログってあるのかな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は異常体臭に悩むこと10年以上。
そんな僕が体臭を克服してた方法を書いています。
よろしくお願いします。

・ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・体臭・口臭に悩むこと10年以上
Contents-目次-
体臭克服ブログ〜10年以上、体臭に悩んだ僕〜
人が咳き込むほどの体臭って知っていますか?
その症状(病気)を「ピロルリア」と言います。
僕はピロルリアに悩むこと10年以上。
ピロルリアがどんな症状かを知りたい方は、こちらの記事(↓)をどうぞ。
-
-
その異常体臭ピロルリアかも?ピロルリアの症状を徹底解説!
こんにちは。 あやとです。 今日は「ピロルリア」について書いてみたいと思います。 「鼻を押さえられるくらいの異常体臭がする病気」って知っていますか? 僕は過去、その異常体臭に悩まされたことがあります。 ...
続きを見る
僕はつい6年前まで10年くらい体臭・口臭に悩んでいました。
人に近づくだけで…
・咳き込まれる
・鼻に手を当てられる
と僕はつい最近まで毎日が地獄でした。
歯を磨いたり、口臭外来に通ったりしてもダメ。
ちまたで言われている体臭対策も色々試したのですが、ことごとく失敗しました。
久しぶりに会う友達からは…
「あやと君、何か臭うぞ!!」
と言われ、大ショック。
何度も死を考えました。
また人に相談できないのも悩みでした。
・友達
・会社の同僚
・精神科の先生
いろんな人に「実は体臭で悩んでて…」と相談するものの、
「えっ!?お、俺は気にならないけどな〜…」
「お風呂に入るとかじゃないっすかね?」
みたいに軽くあしらわれ終了。
全く解決しませんでした。
長くなりました。
そんな僕が試して悩みが消えた方法3つをご紹介します!
良かったら参考にしてみてください。
体臭克服ブログ〜解決した方法3つ〜
①生活習慣改善
ネットでググるとサプリ記事が多いですが、第一は生活改善だと思います!
僕もサプリ2種類試しましたが、完全に回復したのは生活改善。
それ以前の僕は
・365日、アルコール漬け
・運動しない
・コンビニ弁当、カップ麺が中心の食生活
こんな毎日でした。
これを2015年4月を境に改めたのです。
精神安定剤を減らす
25錠飲んでいた精神安定剤を7錠に減らしました。
一時的に辛い思いもしましたが、なんとか安定。
持病の「うつ」も改善しました。
アルコール量を減らす
恥ずかしいのですが、休日ともなると15時くらいから飲んでました。
10年間365日、飲まない日はなく、完全に依存症でした。
これもやめました。
運動をする
運動なんて学生以来していなかったのですが、実家に移住すると同時に開始。
1日30分のウォーキングと2日に1回の筋トレ。
たったこれだけですが、体重が20キロ減りました。
口臭・体臭も改善しました。
食生活を正す
実家に移住したので、コンビニ弁当を食べることもなくなりました。
1日3食、しっかりした物を食べました。
お風呂に入る
以前の僕は、「湯船」には浸からずシャワーだけの生活。
それをしっかり湯船に浸かり、体も定期的に洗いました。
基本中の基本かもしれませんが、僕はできていない時がありました。
②サプリを飲む
とはいえ、僕は未だに軽く体臭・口臭がきつくなる時があります。
そんな時はサプリメントを飲んでいます。
サプリなんて本当に効くの?という感じですが、結構おすすめです。
相応の効果はあります。
僕がご紹介するのは2つ。
「楽臭生活」と「カオリコ(KAOREKO)」です。
どちらのサプリも効果はあまり変わりません。
パッケージがおしゃれなのと安くお試しできるので「カオリコ」の方がおすすめかなという感じです。
サプリの効果は以下(↓)。
- 3時間〜半日くらい持つ
- 飲んで10〜20分で効いてくる
- 体臭だけでなく体の調子も整う
- 外出先などでの急な体臭・口臭にも効く
ざっと思いつくところはこんな感じです。
ちなみにお風呂に入らず、お酒ばかり飲んでいた僕にすら効きました笑
なので本当に効くのだと思います。
デメリットとしては、
- 高い
- たまに効果ない日もある
- 定期的に飲まなければいけない
こんな感じです。
出費が惜しくない人は、試してみるのもありだと思います。
※カオリコは公式サイトで初回限定1週間分100円のキャンペーンやっていました。
どちらか試すならカオリコがおすすめだと思います。
まとめ
いかがでしたか?
お役に立ちましたでしょうか?僕が体臭に悩んだ頃の記事は他にも書いています。
良かったらそちらも覗いてみてください。
-
-
ピロルリアの体臭を克服しよう!【僕が治った方法などを徹底解説!】
こんにちは。 あやとです。 今日は ピロルリアの体臭・口臭に気づいた過程から克服までを書いています。 僕は様々な過程を経て、ピロルリアを克服してきました。 その方法などを書いています。 よろしくお願い ...
続きを見る
ではこの辺で!