読書

今村夏子「とんこつQ&A」の解説と徹底考察!【結末まで読み解く】

こんにちは。

彩人です。

今村夏子の『とんこつQ&A』を解説しているサイトはあるかな?

今日はこんな方向けにブログを書いています。

僕は今村夏子はほぼ全冊読破!

そんな僕が考察&解説しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量9割が小説!

今村夏子「とんこつQ&A」の解説と徹底考察〜結末までしっかり考察〜

今村夏子「とんこつQ&A」の概要から考察


とんこつQ&A

まず「とんこつQ&A」とはこんな作品です(↓)

  • 講談社
  • 2022年7月刊行
  • 今村夏子の7冊目の新作

こんな感じの今村夏子の最新作!

いつも通り少し不気味な物語に仕上がっています。

ではこちらはどんなあらすじなのでしょうか?

続いて見て行きたいと思います。

今村夏子「とんこつQ&A」ネタバレありのあらすじ

「とんこつQ&A」のあらすじはこんな感じです(↓)

元々は「敦煌(とんこう)」だった店名に7年前務め出した主人公。

でも台風で店の看板が壊れてしまったため「とんこつ」という名になってしまいました。

ちなみにとんこつラーメンは扱っていません。

そんな主人公は文章なら読めるけど、ソラでは接客できない体質。

そこで「いらっしゃいませ」などのQ&Aを作ることにしました。

例えばこんな感じ(↓)

Q1.トイレどこ?
A1.右手奥の扉です。

これなら主人公もお客さんとのやりとりができます。

店の大将の息子(ぼっちゃん)にはお母さんがいません。

でもメモを読み上げるとなんとお母さんそっくり!

そこでお母さんとの会話を「Q&A」調にして読み上げるとお母さん役ができました。

ある日。

人手が足りなくなり、店にもう一人アルバイトを雇います。

新しいアルバイトの名前は丘崎たま美。

丘崎たま美も文字を読み上げないと接客ができませんでした。

そこで大阪弁版「Q&A」を作ることにします。

丘崎たま美は大阪弁で話すことが可能。

なのでたま美用の「とんこつQ&A」を作ったのでした。

すると丘崎たま美は、主人公よりお母さんとそっくり。

店の大将やぼっちゃんから「Q&A」が重宝されました。

そして結末は、ヘンテコなもの。

なんと家族版・Q&Aが出来てしまったのです。

例えばこんな感じ(↓)

Q.7855532659-3 あかん、あかん、高校くらい出とかなあかん
A.7855532659-3 でも店は?
Q.7855532659-4 店のことは心配せんでもええ
A.7855532659-4 ボクが店の手伝いしなくちゃ、誰がするっていうの?

こんな感じで台本家族と一体となり終わったのでした。

今村夏子「とんこつQ&A」より一部引用

今村夏子「とんこつQ&A」の感想&考察&解説!

こんな感じでとてもヘンテコ&不気味な物語。

感想サイトではこんな感想が多かったです(↓)

ほんわかした空気感が流れているのに、ホラー小説のよう。怖いもの見たさで一気に読了。さすが今村夏子さん、面白かったです。

読書メーターより引用

・ホラー
・不気味
・でも面白かった

とする感想が多数。

ではこの物語にはどんな意味が込められていたのでしょうか?

僕はこういう意味かな?と感じました(↓)

  • 人は台本通り生きている
  • 人それぞれ居場所と役目がある
  • マニュアル&テンプレート化された生きやすさ&生きづらさもある

こんな感じなのかな?と。

なぜなら、物語も作られたマニュアル通り終わって行ったから。

しかし読書メーターの感想&解釈にも幅が。

人それぞれ、少しずつ読み方が違うようでした。

色んな読み方があって良いように感じます。

今村夏子「とんこつQ&A」その他の短編

さて表題作「とんこつQ&A」以外にも他3編の短編が収録。

そちらも簡単に見て行きたいと思います。

まず「嘘の道」はこんな感じの物語(↓)

お婆さんに近道を教えた事がきっかけでケガを負わせてしまった小学生姉弟。友達は皆、犯人は嘘つき、嫌われ者与田だと決めつけるが…

こんな小さな頃のお話。

こちらもゾゾっとするストーリーで、「この人はいつか消える」みたいなことが語られています。

ただ、僕はうまく読み込めませんでした。

続く「良夫婦」も似たようなテイスト(↓)

食べ物を渡すと黙って食べる「タム」。愛犬・アンコなき今、さくらんぼの木から自由にさくらんぼを食べて良いと言うが、木から落ちてしまい…。

こちらは「過去の繰り返し」がそのままストーリーになった印象です。

過去の自分も同じような罪を犯したのでした。

ラストの「冷たい大根の煮物」も面白かったです(↓)

お金を誤魔化すクセのあるスーパーの同僚。スーパーの帰りに味噌汁などを作ってもらっているうちに親しくなるが、接近していくとやはり…。

こちらは「むらさきスカートの女」に似たテイスト。

ちょっとした盗みがテーマとなっています。

そしてそんなスーパーの同僚も最後は消え、不気味な終わり方をしました。

まとめ

いかがでしたか?

今日は今村夏子「とんこつQ&A」について考察してみました。

僕は他にも今村夏子さんを解説しています(↓)

天才芥川賞作家・今村夏子の作風や特徴を解説!【おすすめ本7選!】

こんにちは。 彩人です。 「今村夏子の作風や特徴、魅力って何だろう?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は年間読書量の9割が小説! そんな僕が解説しています。 よろしくお願いします。 天才 ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

プロモーション

-読書