こんにちは。
彩人です。
「Twitter、オワコン化してる気がする…」
「Twitter(X)ってオワコンだよね?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
というのも先日、「Twitterやめます」みたいな投稿が流れて来たんですよ。
でね、この手の投稿流れて来るの、4回目!
なので、「アカウントがオワコン化しないための方法」をまとめています。
よろしくお願いします。
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊
Twitter(X)でオワコン化したいための方法5選!【これで僕はよみがえった!】
オワコン化しないために①仲間を作る
まず、1つ目の方策は「仲間を作ること」です。
なぜなら、「仲間を作る」ことがモチベにつながるから。
なので、仲間を作ることがおすすめ!
かく言う僕も、1年ほど前までは、仲間ゼロでした。
ところが、FiNANCiEでコミュニティに入ることで、仲間を発見!
以来、Twitterが楽しくなってきた、というわけです。
いかがですか?
皆さま、Twitter楽しんでいますか?
Twitter仲間はいますか?
おそらくオワコン化しているアカウントだといないと思います。
なぜなら、仲間がいないとモチベーションが上がらないから。
なので、仲間を作ることがおすすめです。
オワコン化しないために②尊敬出来る人を見つける
2つ目の方策は「師匠を見つける」こと。
例えば、僕なら、イケハヤさん、ヒトデさん、ですね。
なぜなら、その人みたいになろう!と頑張れるから。
なので、師匠を作ることがおすすめです。
かく言う僕も、マナブさんをずっとフォロー。
ところが彼、数ヶ月前に、Twitter、辞めちゃったんすよ。
でね、手本に出来る人がほぼゼロ人に。
なので、尊敬できる人を新たに見つけることもおすすめです。
※僕でもOKです!笑
オワコン化しないために③タブーを作らない
3つ目の方法は「タブーを作らないこと」。
なぜなら、タブーがあると、発信しづらいから。
例えば、
- 批判しない
- 悪口言わない
- 政治的発言をしない
- 批判に批判で返さない
- 〇〇さんのことを意識しない
こんな感じで、タブーを作るのは、NG!
とたんに発信がつまらなくなります。
かく言う僕も、
- こう書くと、悪口言ってるみたい
- これ、言うと、〇〇さんへの当てつけみたいだな
こんなタブーが出来ていました。
これ、皆さん、当てはまりませんか?
例えば、悪口言わない、政治的は発言しない。
もちろん、これはこれで、常識的な感情です。
ただ、こうしたタブーがあると、発言が限定されるのも事実。
- 情報
- 賛辞
- 美辞麗句
こんなツイートしか出来なくなります。
なので、タブーを設けないこともおすすめです。
オワコン化しないために④特化アカウントにしない
4つ目の方法は「ツイートを限定しない」こと。
なぜなら、発言が限定されてくるから。
なので、好きなこと、雑多なこと、新しいことを呟くのがおすすめ。
かく言う僕も、一時期、方針を見失っていまして、1年ほど迷走。
結果、なかなか伸びませんでした。
ところが、
- 読書
- ブログ
に限定しないことで、楽しい発信に!
なぜなら、好きなことを呟けるから。
なので、ツイートを限定しないこともおすすめです。
オワコン化しないために⑤軸を持つ
最後におすすめなのは、軸を持つこと。
例えば、イケハヤさんなら、WEB3。
ヒトデさんなら、創作、コーチング、などですね。
ところが軸がなく、発言がブレまくると、迷走アカウントに。
なぜなら、目的がわからなくなるから。
なので、軸を持つこともおすすめです。
数々のブロガーアカウントがオワコン化していった!
数々のインフルエンサーがオワコン化して行きました。
例えば、マナブさん、与沢翼さん、アフィラさん。
彼らの共通点って、何だろう?と考えていました。
その結果、言えること。
それは彼らは、仲間もいないし、師匠もいない、ということに。
そして発信もブレまくり、結果、やめている。。
うーん、さすがにTwitterもオワコン化しますよね。
ところが僕は、仲間を増やし、師匠を持つことで見事立ち直り!
結果、オワコン化しないのでした。
なので、今日の5つを実践することがおすすめです。
Twitter(X)でオワコン化したいための方法まとめ
いかがでしたか?
今日は「Twitterオワコン化しないために」というテーマでお届けしました。
ちなみにTwitter関連の記事は、他にも書いています(↓)
-
【自分のこと?】Twitterで悪口言う人はズバリ!嫉妬心からです
こんにちは。 あやとです。 今日はTwitterで悪口・陰口いう人についての対処法です。 僕は過去Twitterのフォロワーが3500人いました。 今でもフォロワー650人おり、比較的毎日、悪口を言わ ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。