こんにちは。
彩人です。
東野圭吾さん「魔女と過ごした七日間」の文庫本発売日っていつだろう?
今日はこんな方向けに書いています。
「魔女と過ごした七日間」とは…
- 416ページ
- 1980円(税込)
- KADOKAWA刊行
- 2023年3月17日発売
- 東野圭吾の記念すべき100冊目
- 待望のラプラスシリーズ3巻目!
こんな作品になっています。
文庫発売はまだないのですが、文庫発売はほぼ予測することができます。
今日は、その理由を解説しています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・東野圭吾の読者歴25年!
Contents-目次-
東野圭吾「魔女と過ごした七日間」文庫本発売日を大胆予想!
東野圭吾さんの新作「魔女と過ごした七日間」はラプラスシリーズ3巻目!
416ページの大作でした。
発売から10日経っていないのに、僕は読み直すこと2回。
文庫も買ってしまおう!と過去の文庫発売日も調べてみました。
単行本のまま持っていると、
- 重い
- かさばる
- 持ち運べない
とデメリットが多いんですよね。
さて結論から書きます。
文庫発売日予想日は「2026年4月」です。
…映画化などで外れたらごめんなさい。
以下、その根拠をまとめました。
よろしくお願いします。
東野圭吾「魔女と過ごした七日間」文庫本発売予想の根拠
東野圭吾作品は過去10作品とも2年半〜3年で文庫化されています。
過去の単行本・文庫発売日は以下の通り(↓)。
作品 | 単行本発売日 | 文庫本発売日 | 文庫までの年月 |
ナミヤ雑貨店の奇跡 | 2012年3月 | 2014年11月 | 2年8ヶ月 |
夢幻花 | 2013年4月 | 2016年4月 | 3年0ヶ月 |
祈りの幕が下る時 | 2013年9月 | 2016年9月 | 3年0ヶ月 |
虚な十字架 | 2014年5月 | 2017年5月 | 3年0ヶ月 |
人魚の眠る家 | 2015年11月 | 2018年5月 | 2年6ヶ月(※映像化同時) |
ラプラスの魔女 | 2015年5月 | 2018年2月 | 2年9ヶ月(※映像化同時) |
マスカレード・ナイト | 2017年9月 | 2020年9月 | 3年0ヶ月 |
魔力の胎動 | 2018年3月 | 2021年3月 | 3年0ヶ月 |
沈黙のパレード | 2018年10月 | 2021年9月 | 2年11ヶ月(「透明な螺旋」も同時発売) |
希望の糸 | 2019年7月 | 2022年7月 | 3年0ヶ月 |
クスノキの番人 | 2020年3月 | 2023年4月 | 3年1ヶ月 |
魔女と過ごした七日間 | 2023年3月 | ??? | ??? |
こんな感じで、どれもピッタリ3年0ヶ月で文庫化。
なので映像化されない限り、3年0ヶ月で文庫化されると思われます。
東野圭吾「魔女と過ごした七日間」文庫本発売日がはずれる可能性は?
ちなみに東野圭吾には、唯一文庫化されていない作品があります。
それが「たぶん最後の御挨拶」という作品(↓)。
こちらはエッセイ集なのですが、こちらだけは文庫未対応。
なので、
- 作家都合
- 出版社都合
- 映画化などの映像都合
上記さえなければ、3年後の2026年3月に文庫化されるものと思われます。
東野圭吾「魔女と過ごした七日間」は文庫化まで待つべき?
「魔女と過ごした七日間」は単行本で買うのもありだと思います!
なぜなら、けっこう面白かったから。
なので待ちきれない場合は、買ってしまいましょう。
ちなみにこちらは、こんな感想が多かったです(↓)
少年の冒険と円華の特殊能力にワクワク。
そしていつもながらお見事な警察ミステリーです。
映画「ラプラスの魔女」を観たので、円華は完全に広瀬すずでしたね。
読んでいる時のワクワク感、先が気になり過ぎる感じは、他の作家では味わえません。
Amazon.co.jpより引用
こんな感じでワクワクしたという感想が多数!
なので待ちきれない方は、単行本で買うのもありだと思います。
まとめ
いかがでしたか?
今日は「魔女と過ごした七日間」の文庫情報をまとめてみました。
ちなみに読んだ感想などはこちらにまとめてあります(↓)
-
-
東野圭吾「魔女と過ごした七日間」あらすじ&感想!【ネタバレなし】
こんにちは。 彩人です。 「東野圭吾の『魔女と過ごした七日間』ってどんな作品かな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は東野圭吾の読者歴25年!! そんな僕が「魔女と過ごした七日間」につい ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた!