こんにちは。
彩人です。
「東野圭吾の代表作ってなんだろう?」
「東野圭吾の最高傑作は何かな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は東野圭吾のファン歴25年!
そんな僕が解説しています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量のうち9割が小説
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!①容疑者Xの献身
東野圭吾の最高傑作1冊目は「容疑者Xの献身」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 直木賞受賞
- 米・エドガー賞候補
- このミステリーがすごい2006、1位
- 本格ミステリベスト10(2006年)、1位
- 週刊文春ミステリベスト10(2005年)1位
- ファンが選ぶ東野圭吾作品2位
- 総売り上げ:228.5万部
- 日本・中国・韓国にて映画化
- 日本にて舞台化5回
文学的評価、売り上げ、ファン人気、いずれもトップクラス。
ドラマや映画でも話題となりました。
文句なしの最高傑作&代表作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!②ナミヤ雑貨店の奇跡
2冊目は「ナミヤ雑貨店の奇跡」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 中央公論文芸賞受賞
- 全世界売り上げ1000万部
- 韓国売り上げ120万部
- 日本・中国にて映画化
- 日本にて5度の舞台化
- ファンが選ぶ東野圭吾作品1位
こんな感じでこちらも人気、売り上げトップクラス!
こちらも最高傑作&代表作の1つと言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!③マスカレードホテル
3冊目の最高傑作は「マスカレードホテル」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 国内売り上げ201万部
- マスカレードシリーズ累計350万部突破
- 2019年、木村拓哉主演で映画化
- 2020年、宝塚歌劇団により舞台化
- ファンが選ぶ東野圭吾作品6位
2019年、映画化。
そして売り上げは350万部を突破しています。
こちらも代表作の1つと言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!④流星の絆
4冊目は「流星の絆」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 第43回新風賞受賞
- 売り上げ65万部
- 2008年TBSにてドラマ化
- 2009年本屋大賞9位
- ファンが選ぶ東野圭吾作品5位
こんな感じで映像化、売り上げはトップクラス。
TBSでのドラマ化も話題となりました。
やはりこちらも最高傑作&代表作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!④手紙
代表作5冊目は「手紙」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 直木賞候補作
- 売り上げ240万部
- 2006年、映画化
- 2008年、舞台化
- 2016年、17年にミュージカル化
- 2018年、テレビドラマ化
こちらは東野圭吾がブレイクするきっかけとなった1冊。
映画化からドラマ化、舞台化まで話題となりました。
こちらも代表作&最高傑作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!⑤秘密
代表作6冊目は「秘密」。
「秘密」とはこんな作品です(↓)
- 日本推理作家協会賞受賞
- 直木賞候補
- 吉川英治文学新人賞候補
- 1999年、映画化
- フランスにて「秘密-THE SECRET-」として映画化
- 2010年、テレビドラマ化
長年、ヒット作に恵まれなかった東野圭吾の出世作。
フランスでの映画化も話題となりました。
こちらも代表作&最高傑作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!⑦白夜行
7冊目の代表作は「白夜行」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 売り上げ200万部
- 2005年、舞台化
- 2006年、テレビドラマ化
- 2009年、韓国にて映画化
- 2010年、日本にて映画化
こちらは、映像化と合わせて有名になった作品。
映像化の前までの売り上げは55万部。
ところがドラマ化、映像化で売り上げを200万部を突破しました。
こちらも代表作&最高傑作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!⑧夢幻花
代表作8作目は「夢幻花」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 2013年、柴田錬三郎賞受賞
- 単行本化まで10年以上かかった名作
- 東日本大地震にも触れた作品
こちらは柴田錬三郎賞を受賞した隠れた名作。
スマホや東日本大地震なども登場し、話題となりました。
隠れた名作&代表作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!⑨祈りの幕が下りる時
9冊目は「祈りの幕が下りる時」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 第48回吉川英治文学賞受賞
- このミステリーがすごい10位
- 週刊文春ミステリーベスト10で2位
- 売り上げ27万部
- 2018年、映画化
こちらは「加賀恭一郎シリーズ10巻目」。
「吉川英治文学賞」受賞作としても話題となりました。
こちらも代表作&最高傑作と言えそうです。
東野圭吾の代表作&最高傑作はこれだ!⑩白鳥とコウモリ
最後の代表作は「白鳥とコウモリ」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 幻冬社刊
- 全522ページ
- 発売日2021年4月7日
- 単行本のみ刊行(文庫はなし)
- 東野圭吾作家生活35周年記念作品
こちらは2021年発売!
新たな最高傑作か?!とネットで話題となりました。
最近の代表作&最高傑作と言えそうです。
-
-
【ネタバレ注意!】東野圭吾「白鳥とコウモリ」あらすじ&感想・考察
こんにちは。 あやとです。 『「白鳥とコウモリのあらすじが知りたい』 『「白鳥とコウモリ」はどんな話だろう?』 今日はこんな方向けに記事を書いています。 途中からネタバレします。未読の方はご注意くださ ...
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
今日は最高傑作や代表作について書いて見ました。
僕は他にも「東野圭吾売り上げランキング」という記事も書いています(↓)
-
-
東野圭吾の売り上げ&発行部数ランキング【一番売れている作品は?】
こんにちは。 彩人です。 「東野圭吾の発行部数ってどのくらいだろう?」 「東野圭吾の売り上げランキングのサイトってあるのかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は東野圭吾さんを読んで25 ...
続きを見る
良かったらあわせてよろしくお願いします。
ではまた!