こんにちは。
彩人です。
「村上春樹の新作ってどんな作品かな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は年間読書量の1/3が村上春樹!!
そんな僕が村上春樹の新作について書いています。
よろしくお願いします。
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の1/3が村上春樹
村上春樹「街とその不確かな壁」の概要と大まかな考察
まず「街とその不確かな壁」とはこんな作品です(↓)。
- 新潮社刊
- 661ページ
- 2970円(税込)
- 電子書籍も同時刊行
- 2023年4月13日発売
- 新作長編(原稿用紙1200枚)
- 発売6日で売り上げ35万部突破!
こんな感じの3年ぶりの新作!
村上春樹らしい、とても重厚な物語でしたよね。
ではこちらのあらすじはどんな感じでしょうか?
続いて見て行きたいと思います。
村上春樹「街とその不確かな壁」のネタバレありのあらすじ・内容
続いて「街とその不確かな壁」のあらすじはこんな感じです(↓)
※ネタバレします。未読の方はご注意ください。
<第一部>
ぼく(17歳)ときみ(16歳)が過ごしているところから始まる物語。
ぼくは、きみに、街の話をするようになったのでした。
そして交互に交わる「私」の物語。
こちらの「私」は、夢読みを生業としていたのでした。
そして、そんな「街の様子」をきみに話すようになった「ぼく」。
仲良く暮らしていたのでした。
ちなみにきみとぼくに性的は関係なし。
そこを除けば、とても健全な17歳らしい「付き合い」でした。
しかしある日、きみは突然、姿を消したのです。
そこで「第一部」が終わりました。
こんな感じで始まった「第一部」。
とても「美しい」物語でしたよね。
ところが、第二部では一転します。
なんと40代になった「私」が描かれたのです(↓)
<第二部>
私は長年書籍の配本・流通に関わる職に就労。
どうやら街を脱出し、影と一緒になったようでした。
ところがある日。
私は図書館で働いている夢を見ます。
そこで思い切って、配本流通関係の仕事を辞職。
単身、福島県・会津地方にある「Z※※町」の図書館へ赴任することになったのです。
そしてそこの館長さん(子易さん)から仕事を引き継ぎました。
ところがこの子易さん。
実は「死者」だったのです。
つまり、幽霊。
子易さんは「影」を持たない存在だったのです。
しかし館長として過ごすうちに、死者である子易さんと交流。
子易さんの過去を添田さんを交えて共有したのでした。
こんな感じで「第二部」の中盤まで終了。
とても重い話でしたよね。
さてここから物語は佳境を迎えます。
つまりようやく「壁に囲まれたあの街」が登場したのです(↓)
ある日。
私は1人の女性と知り合いました。
彼女は喫茶店で働いていた女性でした。
そしてそれと同時に「イエローサブマリン」のシャツを着た男の子とも遭遇。
彼はこの図書館の常連さんとのことでした。
この少年は、本を丸ごと1冊暗記するという能力を所持。
それが特技であり、欠点でした。
そしてこのイエローサブマリンの少年。
昔、「私」が過ごした街の地図を持参したのです。
そしてその地図の街へ行きたいと懇願。
ところがある日突然、イエローサブマリンの少年は行方不明に。
どこを探しても見つからなかったのでした。
つまり「消えた」のです。
こんな感じで終わる「第二部」。
とても奇妙な物語でしたよね。
ところが物語はそれだけでは終わりません。
続く「第三部」が始まりました(↓)
<第三部>
第三部は壁に囲まれた「私」の物語。
そこで「私」はイエローサブマリンのシャツを着た少年を目撃しました。
しかし「私」も彼女もイエローサブマリンの少年のことは知らず。
なぜならここは「影」を持たない街だったからです。
そして「私」はイエローサブマリンの少年と合体。
つまり合体して「夢読み」をすることになったのでした。
しかしそれもつかの間の話。
突然、「私」がその街を離れる時がきたのです。
なぜなら、影と一体となる場所へ戻ることになったから。
なのでお別れをする必要がありました。
そして一緒にいてくれた彼女に「さよなら」を言い、ろうそくの火を消却。
世界は真っ暗になり終わったのでした。
こんな感じで物語はやや唐突に終了。
とても斬新な終わり方でしたよね。
村上春樹「街とその不確かな壁」の考察と徹底解説!
さてここから作品を考察&解説して行きたいと思います。
まず物語の「核」となるのは、あちら側とこちら側の世界です。
なので物語の核は、「あちら側」と「こちら側」。
ここが作品の読みどころとなっています。
ところがこの世界観が村上春樹らしい!
なぜなら他の作品でも一種のテーマとなっているからです。
例えば、
- 1Q84
- 納屋を焼く
- 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
いずれも2つの世界の話でしたよね。
なので、ここが本作の読みどころとなっています。
ちなみに現実の世界も2つのものから成り立っています。
例えば、
- 「昼」と「夜」
- 「陰」と「陽」
- 「プラス」と「マイナス」
こんな感じで2つのものから成り立っていますよね。
しかし、この2つの世界。
基本的に交わることはありません。
なぜなら、「陰」(影)があって「陽」(本体)があるから。
なので基本は交わることは、ないわけです。
例えば「昼」と「夜」も同時存在することはありませんよね。
これと同じ世界が小説でも書かれています。
ただ、この2つの世界は、行き来は可能です。
例えば、
「脳幹」「食道」
「朝焼け」「夕焼け」
「溜まり」(「街とその不確かな壁」)
こんな感じで「往来」は可能ですよね。
そこを描いたのが、「街とその不確かな壁」となっています。
村上春樹「街とその不確かな壁」の結末はどう読むのか?続き・続編はあるのか?
さて物語の結末は、「選択」「消失」です。
なぜなら「私」は「彼女」にさよならを言い、ろうそくを消したから。
なので物語の結末は選択と消失です。
でも例えを出すとわかりやすいんです。
例えば、「お昼」。
昼も太陽が地平に沈むことで一旦終了しますよね。
なのでこれと原理は一緒です。
例えば「街とその不確かな壁」もろうそくの火を消すことで「壁のある世界」が消滅。
つまり「あちら側の世界」が消えたわけです。
これが主人公が選び取った選択でした。
なので基本的に「続き」や「続編」はありません。
なぜなら、「続編」が出ても「同じ(似たような)物語」が紡がれるだけだから。
なので仮に、続編があったとしても、
その限られた数のモチーフを、手を変え品を変え、様々な形に置き換えていくだけなのだ。
村上春樹「街とその不確かな壁」のあとがきより引用
こんな似たような謎を残し、終わると考えられます。
まとめ
いかがでしたか?
今日は村上春樹さんの新刊について考察してみました!
ちなみに文庫情報や簡単な感想はこちら(↓)
-
村上春樹・新刊「街とその不確かな壁」文庫発売はいつ?【大胆予測】
こんにちは。 彩人です。 村上春樹の「街とその不確かな壁」の文庫発売日っていつだろう? 今日はこんな方向けに書いています。 「街とその不確かな壁」とは…(↓) 新潮社刊 661ページ 2970円(税込 ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。