こんにちは。
彩人です。
「積ん読ってなぜ幸せを感じるの…?」
「積ん読の効果とメリットが知りたい!」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は、積ん読歴3年!
しかし、先日、あることに気づきました。
積ん読は、「幸せだ!」ということに♪
今日はその理由と積ん読の効果について書いています。
よろしくお願いします。
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・積ん読本の冊数150冊!
積ん読本は、なぜ幸せを感じるのか?【効果とメリット】
積ん読が幸せな理由・効果①未来の自分へのプレゼントだから
まず、幸せな理由1つ目は、「未来へのプレゼント」だから。
いかがですか?
例えば、積ん読って、(↓)
- 好きな本
- 取っておきたい本
- 読むのがもったいない本
こんな本が多いのではないでしょうか。
かく言う僕も、本を200冊近く積ん読。
それを、(↓)
- いつでも
- 好きなときに
読めると考えると幸せなのです。
伝わりますかね?
この「いつでも好きな本を読める」という幸せ。
なので、1つ目の理由は、未来へのプレゼントだから、です。
積ん読が幸せな理由・効果②知識好奇心の鏡だから
2つ目の理由は「知的好奇心の塊だから」。
例えば、本を買うときって、(↓)
- 知らないことを学びたい
- 知らない世界を知りたい
こんな知的好奇心から買いますよね。
なのでそれをいつでも読めると考えると幸せなのです。
伝わりますかね?
未知の世界がたくさんある幸せ。
いつでも未知の世界にアクセスできることは意味幸せですよね。
なので2つ目の理由は「知的好奇心の塊だから」です。
積ん読が幸せな理由・効果③買うこと自体に意味があるから
3つ目の理由は「買うことに意味があるから」。
こちらは「STUDY HACKER」さんの記事でして(↓)
「読みきれるか心配して本を買うのをためらうとき、君は大きな損失をしている。買わない時点で読む選択肢は消えるのだし、その本に二度と出会えなくなるかもしれない。だからとりあえず買っておく。手元にあればいつでも読めるし、本は腐ったりしないのだから」
STUDY HACKER 「積読は解消の必要なし」より引用
こんな感じで、
- 本は腐らない
- 二度と出会えない可能性もある
- 買わないと読む選択肢は消える
機会創出につながるそう。
なので3つ目の理由は、買うことに意味があるから、です。
積ん読が幸せな理由・効果④楽しみを取っておけるから
続いてのメリットは「楽しみを取っておける」ことです。
例えば、
- 旅行中
- 外出先
- 災害時
- お金がないとき
こんな時、保険となるのが積ん読!
実際、災害時やお金がない時は本は買えません。
なので4つ目のメリットは「楽しみを取っておける」ことです。
積ん読が幸せな理由・効果⑤好きな本に囲まれるから
最後のメリットは「好きな本に囲まれること」です。
いかがでしょうか?
例えば、
- 高校時代苦手だった参考書
- 読んでいて暗い気持ちになる本
こんな本は、捨てたり売ったりしませんか?
なぜなら、嫌な気持ちになるから。
なので、好きな本に囲まれるということもメリット!
また、気分を高揚させてくれるというメリットもあります。
なので、最後の効果は「好きな本に囲まれること」です。
そんな積ん読本の解消法
そんな積ん読の解消法は、次の5つです(↓)
- 売る
- 捨てる
- 買わない
- 借りない
- 集中して読む時間を作る
こんな感じの全5つ。
僕もこちらの実践で積ん読500冊を解消しました。
では、いったいどれが効果あるでしょうか?
答えは、集中して時間を作ること。
なぜなら、
- 1日〜2日で読める
- 「読もう」という意思の問題
こんな理由があるから。
なので、「積ん読消化デー」を作ることがおすすめです。
詳しい解消法は、こちらにまとめてあります(↓)
-
積ん読解消・消化法5選!【本を買って満足なのはこれで終わりだ!】
こんにちは。 彩人です。 「本は買って満足しちゃうんだよなぁ…」 「積ん読の効果的な解消法ってある?」 今日はこんな方向けにブログを書いています。 僕は過去500冊以上の積ん読を一気に解消! 今日はそ ...
続きを見る
積ん読本は、なぜ幸せを感じるのか?のまとめ
いかがでしたか?
今日は積ん読本が幸せな理由をまとめてみました。
ちなみに「後悔しない本の買い方」はこちら(↓)
-
本を買う基準は4つだけ!【絶対失敗しない、本の買い方徹底解説!】
こんにちは。 彩人です。 「本を買う基準が知りたいな」 「みんなはどんな基準で本を買うんだろう?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕の書籍購入は年間10冊ほど。 それまでは、年間100冊く ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。