読書術

本を買う基準は4つだけ!【絶対失敗しない、本の買い方徹底解説!】

こんにちは。

彩人です。

本を買う基準が知りたいな

みんなはどんな基準で本を買うんだろう?

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕の書籍購入は年間10冊ほど。

それまでは、年間100冊くらい買っていました。

今日はそんな僕が本を買う基準を解説しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
著者・あやとプロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の9割が小説

本を買う基準

本を買う基準パターン①しっかり本の情報を収集する

その場でレビューを見よう!

本を買う基準の1つ目は、レビューを見ることです。

具体的には「Amazon」「読書メーター」のレビューを閲覧。

ここでレビュー評価が良ければ書います。

悪ければ買いません。

これが一番良いと思います。

なぜなら大半の人がそう評価しているから

よく「直木賞受賞」「〇〇万部突破!」を基準に本を買う人がいますが、それだと多分失敗します。

それはあくまで出版社の基準だからです。

なのでまず、ネットのレビューから見ましょう。

その場で最初の見開き1ページは目を遠そう!

続いて確認するのは最初の見開き1ページ

見開き1ページの文体で本1冊が書かれています。

なのでここで読みきれそうな本を買いましょう。

読みづらそうならやめた方がいいと思います。

例えば出だしが…

7月はじめの酷暑のころのある日の夕暮れ近く、一人の青年が、小部屋を借りているS横町のある建物の門をふらりと出て、思いまようらしく、のろのろと、K橋の方へ歩き出した。

すごく、とっつき辛いですよね。

これは有名なドストエフスキー『罪と罰』の出だしです。

なので見開き1ページもしっかり確認しましょう。

その場で目次はしっかり確認

続いて目次の確認も大切です。

・興味深そうな内容か?
・読みたい章は多いか?

上記(↑)を確認することも重要です。

なぜなら見出しすら引きつけられない本は、内容も惹きつけられないから。

なので目次もしっかり確認しましょう!

装填でも決めよう!

本の見た目も大切です。

なぜなら本は買ってしばらく所有することになるから。

すぐに売りたくなるようなデザインは避けた方が良いと思います。

最後は著者のプロフィールと顔写真を見よう!

 

 

 

 

 

 

 

最後は、著者の顔写真プロフィールも見ましょう。

「顔写真なんて…」と思うかも知れませんが、見た目は案外重要です。

なぜなら著者の感性は顔に現れるから。

上(↑)の写真は僕の写真。

この写真を見ても、

この人とは合いそう

と思う人から

この人とは合わなさそう

と思う人までいますよね。

ブログもそうですが、できるだけ感性の合う人の文章を読みたいところ。

なので顔写真とプロフィールは必ず確認しましょう

本を買う基準②図書館にない本を買う

続いて2つの基準は、僕が取り入れている方法です。

本を買う際は、以下2点も大切にすると良いと思います。

・図書館にない本を買う
・何度も読みそうな本を買う

図書館にない本を買う

図書館においていない本は買いましょう。

図書館にない本なら、ハズレ本だとしても納得します。

また買う以外に、選択肢はありません。

なので図書館にありそうかどうかも基準すると良いと思います。

本を買う基準③何度も読みそうな本を買う

続いて「何度も読みそうな本」も買いましょう。

なぜなら何度も読みそうな本は手元に置いておきたいからです。

読みたくなるたび、図書館に行くのは面倒ですよね?

なので何度も読みそうな本も買いましょう。

本を買う基準④同じ作家さんの本を買う

ただし同じ作家さんの場合は、上記手順を踏まなくても大丈夫。

例えば「村上春樹さんの新作なら必ず買う」みたいな場合です。

安定した品質の作家さんの本も買いましょう。

本を買う基準の失敗パターン

本を買う基準の失敗パターン①有名だから買う

続いてみて行くのは本選びで失敗してしまうパターンです。

よくある失敗パターンは「有名だから買う」です。

これは絶対NG。

なぜなら自分に合うことは少ないからです。

例えば直木賞を受賞した or 売上げ100万部だから

僕も昔、この理由でよく買っていました。

でもこれが失敗の原因だったりするんですよね。

・文体が合わない
・著者と感性が合わない

こんな失敗に繋がります。

なので、冒頭で紹介した買い方を意識しましょう。

本を買う基準の失敗パターン②帯や要約だけ見て買う

続いてやりがちなのは、パラパラめくっただけ見て買ってしまうパターンです。

こういう風に感覚だけに頼ると失敗します。

なぜなら中身をしっかり見ていないからです。

なので、ここでは…

・みんなのレビュー評価
・社会的評価(受賞の有無)
・売り上げ

トータルでみていくと良いと思います。

まとめ

このやり方で本を買えば、失敗はグンと減ります

良かったら参考にしてみてください。

ちなみに僕は普段、書評ブログや本選びについて書いています。

最近書いた記事は「本は買う?借りる?迷ったら借りよう」です。

良かったらそちらも合わせてご覧ください!

本を買うか借りるか論争、答えはこれだ!【迷ったら絶対に借りるべき】

こんにちは。 彩人です。 『本は買った方がいいのかな?』 『それとも借りた方がいいのかな?』 今日は、こんな方向けにブログを書いています。 僕の意見は「迷ったら借りよう!」です。 以下、その根拠を解説 ...

続きを見る

また本を買いすぎてしまわないコツについても別途解説しています。

本を買うのがやめられない!【本の衝動買いをなくす究極の方法3選】

こんにちは。 彩人です。 本を買うのがやめられない! 今日はこんな方向けに記事を書いています。 本が欲しい欲求を抑えるにはコツがあります。 なぜなら物を買ってしまう欲望は、ある程度コントロールできるか ...

続きを見る

では今日はこの辺で!

プロモーション

-読書術