こんにちは。
彩人です。
「芥川賞が売れない理由は何かな?」
「芥川賞がつまらない理由はなんだろう?」
今日はこんな方向けにブログを書いています。
僕は芥川賞を読むこと25年!
そんな僕が芥川賞がいまいちな理由を分析しています。
よろしくお願いします。
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・芥川賞を読むこと25年!
芥川賞が売れない&つまらないのはなぜ?【面白くない理由を解説!】
まず「売れない&つまらない」理由は次の5つと推測されます(↓)
- 未熟
- 純文学
- 開催回数の多さ
- 新進作家(斬新すぎる)
- 小説家で居続けるのは難しい
こんな感じで全部で5つ。
なので、芥川賞は売れないし、つまらない、というわけです。
ではそれぞれ、どんな理由なのでしょうか?
具体的に見て行きたいと思います。
芥川賞がつまらない&売れない理由①未熟
理由の1つ目は、作家が未熟だからです。
例えば芥川賞・選考基準は、
新進作家による純文学作品に贈られる
とされます。
なので、どの作家も新人。
そのため、つまらない、というわけです。
これは例えば、野球やサッカーなら、新人選手と同じ。
新人選手が、MVPを取ったり三冠王を取らないのと、同様、新人作家がヒットを飛ばすことはあまりないですよね。
そのため、あまり面白くないというわけです。
芥川賞がつまらない&売れない理由②純文学
また、つまらない理由2つ目は純文学だからです。
純文学とは、
純粋な芸術性を目的として作られる文芸作品
のこと。
つまり「アート」なので、つまらない、というわけです。
例えば、エンタメ性がある、
- 直木賞
- 本屋大賞
などとは、区別されます。
そのため、一度、芥川賞を受賞すると「直木賞」は受賞不可能。
なので、一般的に「固くて」「つまらない」作品が多い、というわけです。
芥川賞がつまらない&売れない理由③開催回数の多さ
また、作家の村上春樹さんは、年に2回の開催は多すぎると述べています。
それが書いてある本はこちら(↓)
こういうことを言うと角が立ちそうですが、芥川賞というのはもともと文藝春秋という一出版社が主催する賞に過ぎません。文藝春秋はそれを商売としてやっているーーとまでは言わないけど、まったく商売にしていないといえば嘘になります。
いずれにせよ、長く小説家をやっている人間として、実感として言わせてもらえれば、新人レベルの作家の書いたものの中から真に刮目すべき作品が出ることは、だいたい五年に一度くらいのものではないでしょうか。
村上春樹「職業としての小説家」P72より引用
こんな感じで、刮目すべき作品は5年に一度くらいと分析。
なので、開催回数の多さも理由の1つと言えそうです。
芥川賞がつまらない&売れない理由④新進作家(斬新すぎる)
また表現が斬新すぎる、というのもありそうです。
例えば先日受賞した「おいしいごはんが食べられますように」。
こちらも、
- 文体
- 語り口
- ストーリー
すべて独特&斬新な表現。
そのため、そこそこ読みづらい作品となっています。
こちらもつまらない原因の1つと言えそうです。
芥川賞がつまらない&売れない理由⑤小説家で居続けるのは難しい
また、芥川賞を受賞してもその後、売れない理由は、「小説家にとどまることは難しい」からとされます。
こちらは村上春樹さんがこう語っています(↓)
小説をひとつふたつ書くのは、それほどむずかしくはない。しかし小説を書いて生活していくこと、小説家として生き残っていくこと、これは至難の業です。
村上春樹「職業としての小説家」P 18より引用
こんな感じで小説家で居続けるのは困難であると分析。
なのでその後は、売れない、というわけです。
つまらない&面白くない芥川賞を楽しむコツ
そんな芥川賞を楽しむコツは、次の2つです(↓)
- 批判しながら読む(笑)
- どこが新しい表現なのか考えながら読む
こんな感じの2点。
なので、
- なんやねんっ!この表現っ!
- おおおぉぉっ!これは新しい表現!
など、いちいち、ツッコミながら読むのがコツ。
例えば先の「おいしいご飯が食べられますように」だと(↓)
昼休みの十分前、支店長が「そば食べたい」と言い出した。「おれが車出すから、みんなで、食いにいくぞ」と数人を引き連れ、高速のインター近くにあるそば屋まで出かけて行き、二谷と藤さんの二人だけが部屋に残った。「昼にしよや」と、藤さんが弁当を取り出す。二谷は常備しているカップ麺にポットのお湯を注いだ。
高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」冒頭より引用
こちらをツッコミながら読むと、(↓)
- 典型的な会社だなぁ…
- なかなか平凡な出だしだな
- 「おいしいごはん〜」なのに、カップ麺とそばか…
こんな感じでツッコミながら読むことがポイント!
けっこう楽しめそうですよね。
なので、
- 批判しつつ、
- ツッコミつつ、
読むのがコツです。
-
高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」文庫発売日はいつ?
こんにちは。 彩人です。 「『おいしいごはんが食べられますように』の文庫発売はいつかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は芥川賞・直木賞作品はほぼ読破! そんな僕が「おいしいごはんが食 ...
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
今日は芥川賞がつまらない理由について書いてみました。
ちなみに「読みやすい芥川賞」についてはこちらでご紹介しています(↓)
-
中学生・高校生にもおすすめな芥川賞受賞作品12選!【読みやすい】
こんにちは。 彩人です。 「中学生や高校生にもおすすめの芥川賞作品ってあるかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は芥川賞を読み続けること25年! そんな僕が「これは!!」という芥川賞作 ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。