読書

芥川賞「おいしいごはんが食べられますように」あらすじと結末考察!

こんにちは。

彩人です。

おいしいごはんが食べられますようにのあらすじが知りたい…!

おいしいごはんが食べられますようにを考察してるサイトってあるかな?

今日はこんな方向けに、ブログを書いています。

僕は芥川賞を読むこと25年!

そんな僕が「おいしいごはんが食べられますように」を考察しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・野田彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・芥川賞を読むこと25年!

芥川賞「おいしいごはんが食べられますように」のあらすじと概要

「おいしいごはんが食べられますように」概要


おいしいごはんが食べられますように

まず「おいしいごはんが食べられますように」とはこんな作品です(↓)

  • 講談社
  • 114ページ
  • 2022年3月発売
  • 第167回芥川賞受賞
  • 2022年で15万部突破

こんな感じの芥川賞受賞作品!

芥川賞の受賞でも話題となりましたよね。

ではこちらはどんな作品なのでしょうか?

続いて見て行きたいと思います。

「おいしいごはんが食べられますように」ネタバレありのあらすじ

続いて作品のあらすじは、こんな感じです(↓)

※少しネタバレしています。ご注意ください。

食べるものなんて、どうでも良い!と思ってる二谷さん。

一方、食べるものは大事だとする芦川さん。

この二人はひょんなことから付き合い始めます。

会社内での恋愛でした。

ところが、この芦川さん。

ちょっと病弱気味。

なので、仕事を途中で切り上げたりしてしまいます。

そしてそれを快く思っていないのは、押尾さんでした。

二谷さんと一緒に「いじわるしませんか?」と持ちかけます。

仕事を途中で切り上げてしまう芦川さんは、会社にお菓子を持参。

社内では評判となるのですが、快く思っていない人もいるのでした。

そしてその思ってもみない結末とは…?!

こんな感じのダークな物語。

結構、根暗な物語でしたよね(笑)

でも、実はそこが読みどころなのです。

なぜなら、そこからいろんなことを考えさせられるから。

なので、かなり芥川賞らしい作品となっています。

では、その後は、どんな物語だったでしょうか?

続いて見て行きたいと思います。

芥川賞「おいしいごはんが食べられますように」の結末などの考察&感想

「おいしいごはんが食べられますように」の考察と感想

この作品のテーマは2つ(↓)。

  • 同調圧力
  • 「食」の常識・非常識

こんな感じで「食」や同調圧力がテーマ。

なので、意外と深いところを突いています。

では「食の同調圧力」とはどういったことでしょうか。

普通、「おいしいもの」って共有したくなりますよね。

しかし、二谷さんと押尾さんは違うのです。

例えば彼らは、(↓)

  • 食なんてカップ麺でいい
  • おいしいものを共有するなんて息苦しい

こんな感じで意外とテキトー派。

なので、

  • 良い素材を使い、
  • 手間ひまかけて、
  • おいしいごはんを食べる

こればかりが正義ではなさそう。

主人公とは真逆の性質ですよね。

また、押尾さんはこうも語りました(↓)

二谷さんは目の前にある食べ物の話をほとんどしないから、わたしも、これおいしいですねとか、すごいふわふわとか、いちいち言わないで済んで、おいしくても自分がおいしいって思うだけでいいっていうのが、すごくよかった。おいしいって人と共有するのが苦手だったんだなって、思いました。

高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」P142より引用

こんな感じで「おいしく食べること」を自体を問いかけ。

なので、食や同調圧力がテーマとなっています。

そしてこんな人たちに、一定の疑義を投げかけました(↓)

  • 大勢で食べる
  • 感謝しながら食べる
  • 良い素材を使って食べる

果たしてこちらは、正義なのか?

こんな問いかけでしたよね。

なぜなら、

  • 食事を丁寧に作り食べる(芦川)
  • 食事はいい加減だが、芦川さん以上に働く(二谷)

こんな人たちで会社は、成り立っていたからです。

でも組織ってどちらが欠けても成り立ちません。

なぜなら、

  • 優しさで成り立つ部分(芦川さん)
  • 食なんか適当でも、会社を必死に回す部分(二谷)

こんな両方で会社は、成り立っているから。

なのでどちらが正しいとも言えなさそうです。

二谷&押尾のいじわる vs 二谷&芦川に出した作者の答えと結末&感想

しかし作者は、こう結末を書きました(↓)

  • 優しいけど、良く休む芦川さん→異動なし
  • いじわるを働いたけど、仕事もした二谷→左遷
  • いじわるを提案した押尾さん→退職

こんな感じで、優しさと食に軍配。

テキトー派は追いやられてしまったのでした。

なので、一番良い思いをしたのは芦川さん。

ここらへんは、うまかったですよね。

でも最終的には、

  • 優しさの芦川さん
  • 一生懸命働く二谷さん

この相反する2人が結婚の方向へ。

こちらはやや意外でした。

なぜなら、「テキトー」と「優しさ」が手を取り合うことになったから。

なので僕は、意外に感じました。

そして最終的にはこんな結末へ(↓)

おれたち結婚すんのかなあ、と二谷が言う。結婚のところだけなんとなく聞き取れたようで、芦川さんが目を見開く。

高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」より引用

こんな感じで結婚には前向きなニュアンス。

なので、相反する2人は、手を取り合ったのかな?と。

めでたくハッピーエンドな結末でしたよね。

まとめ

いかがでしたか?

この作品の文庫情報などは、こちらに書いてあります(↓)

高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」文庫発売日はいつ?

こんにちは。 彩人です。 「『おいしいごはんが食べられますように』の文庫発売はいつかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は芥川賞・直木賞作品はほぼ読破! そんな僕が「おいしいごはんが食 ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

また「おいしいごはんを食べられますように」はAudibleでも視聴可能!

再読されたい方は、良かったら聴いてみてください(↓)

>>Amazon Audible 30日間無料体験 

ではまた。

プロモーション

-読書