読書術

読書はコスパがいい?悪い?読書家が徹底分析!!【コスパ最強説】

こんにちは。

彩人です。

読書ってコスパいいのかな?

読書ってコスパ悪いって聞くけど…

今日はこんな方向けに記事を書いています。

読書って、本代に1500円ほど。

また1冊読むのには1日近くかかりますよね。

果たして読書は、コスパが良いと言えるでしょうか?

今日は、年150冊読む読書ブロガーが考察しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊!

結局、読書はコスパ最強!

まず、結果から言うと読書はコスパ最強です。

なぜなら、

  • 1500円前後で他人の成功法がわかる
  • 1500円前後で他人の人生が味わえる
  • 1500円前後でお金から悩みまで解決する

こんな感じで、成功譚が味わえるから。

なので、コスパ最強の娯楽と考えています。

また、小説で言えば、他人の人生を体験できるのも魅力!

他の人でしか経験出来ない物語を楽しむことも出来ますね。

では、それぞれどういったことでしょうか?

ここから深掘りして行きたいと思います。

読書のコスパがいい&最強①偉人から学べる

まず、1つ目のいいところは「偉人から学べる」こと。

例えば、

  • 有名人
  • 億万長者
  • 会社の社長
  • 過去の偉人
  • インフルエンサー

こんな方たちの考えや行動を学べるのが読書!

こちらを実生活で触れることはないですよね。

なので1つ目の良いところは偉人から学べること、です。

読書のコスパがいい&最強②時間を選ばない

また2つ目のメリットは、時間を選ばないこと

例えば、講演会やセミナーだと時間が決まっているもの。

しかも終わる時間まで決まっていますよね。

なので2つ目のメリットは時間を選ばないことです。

読書のコスパがいい&最強③一人でできる

また、3つ目のメリットは「一人でできる」ことです。

例えば、先ほどの講演会やセミナーは一人では無理。

何人か、参加者が何人か必要ですよね。

なので3つ目の良いところは一人でできること、です。

読書のコスパがいい&最強④お金持ちになれる

また、4つ目のいいところは「お金持ちになれる」こと。

例えば、年収100〜300万の人の読書量は0〜1冊以下が7割

しかし、年収1500万円以上の人たちは30%以上が月3冊以上読む人

年収が上がるにつれて、読書量も多くなるそうです。(※マイナビのサイトより)

なので、4つ目のいいところはお金持ちになれること、です。

読書のコスパがいい&最強⑤安価で楽しめる

また、安価で楽しめるのもメリットです。

例えば、セミナーなどは1回数万円。

しかし、読書なら1000円前後。

高くても2000円くらいですよね!

なので5つ目のいいところは安価で楽しめること、です。

読書のコスパがいい&最強⑥他人の人生、経験が読める

また6つ目の良いところは、他人の人生を楽しめること。

なぜなら、小説や伝記は他人が主人公。

それを1000円前後で、読めるのは嬉しいですね!

なので6つ目の良いところは他人の人生を読めること、です。

読書のコスパがいい&最強⑦実生活に活かせる

最後の良いところは、実生活で活かせること、です。

しかし、スポーツや映画は活かすことが不可能。

また、その場限りで終わってしまいますよね。

なので実生活で活かせることもメリットです。

コスパがいい読書、コスパが悪い読書

では、コスパが悪い読書とは、どんな読書でしょうか?

コスパの悪い読書とは「読み方が良くない読書」です。

例えば、

  • 必要のない本
  • 本を全部読む

こんな感じで、必要ない本を読むのはコスパ最悪。

なぜならお金も時間も無駄にするから。

なので、こちらの読書は今日を持ってやめましょう。

では、どうすればコスパが良くなるでしょうか?

こちらも深掘りして行きたいと思います。

読書はコスパがいい・悪い論争、答えは読み方!

コスパがいい読書法①目次を見る

まず、おすすめなのは、目次を見ることです。

なぜなら、目次には「概略」が書かれているから。

なので、まずは目次から見ましょう。

例えば、『LIFE SHIFT-ライフシフト-」という本だと、

  • 第1章:100年ライフ
  • 第2章:長い生涯
  • 第3章:過去の資金計画
  • 第4章:見えない「資産」
  • 第5章:新しいシナリオ
  • 第6章:新しいステージ
  • 第7章:新しいお金の考え方
  • 第8章:新しい時間の使い方
  • 第9章:未来の人間関係
  • 終章:変革の課題

こんな感じで、10の目次から構成。

なので、ここから必要そうな章だけ読むというやり方です。

例えば僕なら、「お金」「時間」に興味があるので、

  • 第3章:過去の資金計画
  • 第4章:見えない「資産」
  • 第7章:新しいお金の考え方
  • 第8章:新しい時間の使い方

こちらは必須。

しかし、

  • 第2章:長い生涯
  • 第9章:未来の人間関係
  • 終章:変革の課題

は不要そうですよね。

なので、不要な箇所は読み飛ばしましょう。

他にも、似たようなことを解説している方がいまして、(↓)

それがマナブさん。

年間1億稼ぐマナブさんも似たような読書をするそう。

なので、必要な箇所だけ読むのがおすすめです。

コスパがいい読書法②つまらないと思ったらやめる

続いておすすめなのが「つまらない箇所や本は捨てる」こと。

なぜなら、

  • 時間の無駄
  • 労力の無駄
  • 売ればコストを回収できる

こんな理由から。

なので、つまらない本は捨てるのがおすすめです。

つまらない本の判断基準は、(↓)

  • 読みづらい
  • 1年以上、積んである
  • 著者と考えが合わない

こんな感じの3つの基準。

なので、こちらは思い切って捨てましょう。

本を捨てる基準はこれだ!パターン毎に徹底解説【失敗しない捨て方】

こんにちは。 あやとです。 「本を捨てる時の基準が知りたい!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は過去、500以上の本の断捨離に成功! そんな僕が本を捨てる基準について解説しています。 よ ...

続きを見る

コスパがいい読書法③ベストセラーを買わない

最後は、ベストセラー本はあまり買わないこと、です。

なぜなら、自分に必要とは限らないから。

なので、ベストセラー本を買うのもやめましょう。

正解な買い方としては、タイトルと目次を見て買う方法。

こちらは、こんな理由からおすすめです(↓)

  • 古典と出会える
  • 名著と出会える
  • お金の無駄にならない

こんな感じで、過去の名著と出会えるから。

なので、タイトルと目次を見て買うのもおすすめです。

読書とコスパまとめ

いかがでしたか?

今日は読書とコスパをまとめてみました。

ちなみに、読みたい本の探し方はこちらでご紹介しています(↓)

読みたい本の探し方はこれだ!【失敗しないピッタリ合う本の探し方】

こんにちは。 彩人です。 「読みたい本がない時は、どうやって探せばいいかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕の年間読書量は100〜150冊! そんな僕が「これは!!」と思える方法をご紹 ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

プロモーション

-読書術