こんにちは。
彩人です。
「自己啓発本で一番売れている本はどれかな?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕の年間読書量は150〜200冊!
数々の自己啓発本も読んできました。
そんな僕が自己啓発本の売り上げについて書いています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は150〜200冊!
目次[非表示]
- 歴代自己啓発本売り上げランキング1位:思考は現実化する<7000万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング2位:7つの習慣<4000万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング3位:チーズはどこへ消えた?<2800万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング4位:ザ・シークレット<2000万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング5位:人を動かす<1500万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング6位:道は開ける<1500万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング7位:人生がときめく片付けの魔法<1400万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング8位:バビロンの大富豪<1000万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング9位:道をひらく<510万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング10位:小さなことにくよくよするな<500万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング11位:バカの壁<450万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング12位:夢をかなえるゾウ<420万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング13位:嫌われる勇気<276万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング14位:伝え方が9割<256万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング15位:影響力の武器<200万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング16位:お金の大学<125万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング17位:ユダヤ人の大富豪<113万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング18位:人は話し方が9割<100万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング19位:聞く力<100万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキング20位:アウトプット大全<90万部>
- 歴代自己啓発本売り上げランキングまとめ
歴代自己啓発本売り上げランキング1位:思考は現実化する<7000万部>
<売上げ:7000万部>
まず一番売れている本は「思考は現実化する」です。
こちらは、鉄鋼王カーネギーの成功本となっています(↓)
- リーダーになるための11の重要な条件
- 失敗を招く30の原因
- 実践的な計画作りに必要な4つの原則
- 「思考」があなたを変える
- 思考は似たような思考を引き寄せる
成功哲学の本は、たくさんありますが、この1冊でお腹いっぱい。
なぜならあらゆる成功法則盛りだくさんだから。
なので成功哲学の本からお探しの方におすすめです!
歴代自己啓発本売り上げランキング2位:7つの習慣<4000万部>
<売上げ:4000万部>
ランキング2位は「7つの習慣」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
全世界4,000万部、国内240万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー『7つの習慣』は、人生哲学の定番として親しまれてきました。
今回スティーブン・R・コヴィー博士没後1年を期に、『7つの習慣』が本来持つ「人格主義」に基づき、原書に忠実に訳し直しました。
よりわかりやすく理解しやすい完全訳の『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』。
豊かな人生を望むすべての人にお届けします。
「7つの習慣」は全世界売上げ4000万部!
国内でも240万部を売り上げ、話題となりました。
習慣術の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング3位:チーズはどこへ消えた?<2800万部>
<売上げ:2800万部>
<国内売上げ:500万部>
ランキング3位は「チーズはどこへ消えた?」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。ところがある日、そのチーズが消えた! ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を…。大手トップ企業が次々と社員教育に採用。単純なストーリーに託して、状況の変化にいかに対応すべきかを説き、各国でベストセラーとなった注目の書。状況変化への対応を説いたビジネス書として、人生のいろいろな局面を象徴した生き方の本として多くの人に読まれています。アナタの人生は確実に変わる!
こちらは変化への対応を書いた作品。
日本国内売り上げは500万部を超え、話題となりました。
3番人気の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング4位:ザ・シークレット<2000万部>
<売上げ:2000万部>
ランキング4位は「ザ・シークレット」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
「偉大な秘密」の片鱗は何世紀にもわたり文学、宗教、哲学等の口承伝説の中に見出されてきました。今回初めてこの本で「秘密」の断片が集められ、驚くべき形で世に明らかにされることになりました。これを体験する全ての人々にとって、本書は人生の大きな転機となることでしょう。この本では、あなたのお金、健康、人間関係、幸せ、世の中との関係など人生のあらゆる面において、「秘密」をどのように使うかを学ぶことができます。あなたは自己に内在する未開発の力を理解し始めるでしょう。それが明らかにされるに連れて、あなたの人生のあらゆる面が喜びで満たされるでしょう。この本には、「秘密」を実践して、健康、富、幸せを手に入れた現代の師達の叡知が紹介されています。
こんな感じで、映画のヒットで作られた本作。
お金から健康、人間関係まで扱われ、話題となりました。
映画ヒット作からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング5位:人を動かす<1500万部>
<売上げ:1500万部>
ランキング5位は「人を動かす」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
本書の中から、人を動かすための3つの基本を紹介しましょう。
1 相手の意見を尊重する
2 相手の意欲を高める最善の方法
3 人を変える魔法の力
Amazon.co.jpより引用
「人を動かす力」は1936年刊行された名作!
全世界、1500万部を売り上げ、話題となりました。
D.カーネギー博士の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング6位:道は開ける<1500万部>
<売上げ:1500万部>
ランキング6位は「道は開ける」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
私たちの課題は、方法を知らないことではなく、その方法を実行していないことである。
本書の目的は、大昔から知られている基本的な真実を整理して具体的に説明し、読者に行動を促すことだ。
では、さっそく始めよう。
(「序文」より一部抜粋)Amazon.co.jpより引用
こんな感じで「人生の哲学」を書いた本書。
こちらも全世界1500万部を売り上げ、話題となりました。
カーネギー博士の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング7位:人生がときめく片付けの魔法<1400万部>
<世界売上げ:1400万部>
ランキング7位は「人生がときめく片付けの魔法」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 世界で700万部突破!
- 二度と散らからない方法を紹介
- 2015年米国「TIME」誌 世界で最も影響力のある100人選出
こんな感じの片付けの本。
Netflixでドキュメンタリーまで作られ話題となりました。
片付けの本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング8位:バビロンの大富豪<1000万部>
<売上げ:1000万部>
ランキング7位は「バビロンの大富豪」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
不滅の名著!
現代にも通用する大富豪たちの成功の秘密とは!?
「冨とは、手に入れるための単純な法則を理解し、それを守りさえすれば、いくらでも手にすることができる」と断言。人生の指針と勇気を与えてくれる「黄金の知恵」と胸躍るストーリー!
こんな感じで大富豪の秘密を解説した本書。
国内でも200万部を売り上げ、話題となりました。
不朽の名作からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング9位:道をひらく<510万部>
<売上げ:510万部>
ランキング9位は、松下幸之助「道をひらく」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
昭和43年の発刊以来、累計400万部を超え、いまなお読み継がれる驚異のロングセラー『道をひらく』。本書は、松下幸之助が自分の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴った短編随想集である。これまで、どれほど多くの人が本書に勇気づけられ、また成功への指針としてきたことか。この本には、時代を超えて生き続ける不変の真理があるからである。
もし失敗して落ち込んでいるのならば、「自信を失ったときに」「困難にぶつかったときに」「運命を切りひらくために」の項が、きっと立ち直る勇気を与えてくれるだろう。
もし、経営で行き詰まってしまったら、「仕事をより向上させるために」「事業をより
よく伸ばすために」「みずから決断を下すときに」の項が、解決の方途を示してくれるは
ずである。
「道をひらく」はPanasonicの創業者・松下幸之助の本。
発売以来、55年、いまだに売れている名作です。
松下幸之助の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング10位:小さなことにくよくよするな<500万部>
<売上げ:500万部>
ランキング10位は「小さいことにくよくよするな!」です。
- 245ページ
- 1998年5月発売
- サンマーク出版
こちらは自己啓発本として、シリーズ累計500万部突破!!
小さなことにくよくよしない、実践的ヒントが100挙げられています(↓)
- 完璧な人なんて、つまらない
- 一年経てば、すべて過去
- ストレスに強い人はストレスが増える
- 自分の葬式に出るところを想像する
- 「人生は非常事態ではない」と唱える
こんな風に100個もの実践法が解説されています。
アメリカではリビングに1冊、ベッドに1冊、トイレに1冊の必需品だそう。
小さいことにくよくよしがち…こんな方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング11位:バカの壁<450万部>
<売上げ:450万部>
ランキング11位は「バカの壁」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
「話せばわかる」なんて大ウソ! イタズラ小僧と父親、イスラム原理主義者と米国、若者と老人。互いに話が通じないのは、そこに「バカの壁」が立ちはだかっているからである。その「バカの壁」とは何か……? いつの間にか私たちを囲む様々な「壁」。それを知ることで世の中が見えてくる!
こちらは2000年代に売れた本。
「バカの壁とは…?」が話題となり、売れました。
養老孟司先生の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング12位:夢をかなえるゾウ<420万部>
<シリーズ売上げ:420万部>
ランキング10位は「夢をかなえるゾウ」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- シリーズ累計420万部突破!
- シリーズ「0〜3巻」も聴き放題
- 日本イチ読まれている元祖・自己啓発本
こんな感じで全4巻刊行されているシリーズ。
「ガネーシャ」というインドの神様が話題となりました。
シリーズ化されている本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング13位:嫌われる勇気<276万部>
<売上げ:276万部>
ランキング13位は「嫌われる勇気」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、
対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、
現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。
「嫌われる勇気」はアドラーの本。
「幸せになる勇気」という姉妹本も刊行されました。
心理学の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング14位:伝え方が9割<256万部>
<シリーズ累計:256万部>
ランキング14位は「伝え方が9割」。
- 208ページ
- 2013年2月
- ダイヤモンド出版刊
130万部を突破した「伝え方」の本です。
書かれている内容は主に2つ(↓)。
- 「強いコトバ」を作る技術
- 「ノー」を「イエス」に変える技術
例えば「ノー」を「イエス」に変える技術だとこんな感じです(↓)。
ほとんどの人は自分の思いを伝える時、自分の言葉をそのまま伝えてしまいます。
例えばデートに誘う時。
「デートしませんか?」ではやんわり断られてしまいます。
でも伝え方を変えるだけで、あら不思議!
「ご飯奢るよ!」
こんな風に誘えば、デートに誘える確率もグンとアップします。
また、強いコトバを伝える技術も読み応えあります。
例えばソフトバンク・孫正義社長の
私が前進しているのである。」
は、名言ですよね(笑)
でもこの名言は誰でも作れるとしています(↓)。
- サプライズ法
- ギャップ法
- 赤裸々法
- リピート法
- クライマックス法
こんな5つの方法で作れるそう。
「言葉を伝えるのが上手くなくて…」こんな方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング15位:影響力の武器<200万部>
<売上げ:200万部>
ランキング15位は「影響力の武器」。
こちらは個人的におすすめです(↓)
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略”の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。
「影響力の武器」はメンタリストDaiGoイチオシの本。
ところが本当に、めっちゃ面白い!!(↓)
- 返報性の法則
- 理由を添えるとお願いが通りやすい
こんな感じで、役立つ情報が満載。
メンタリストDaiGoイチオシ本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング16位:お金の大学<125万部>
<売上げ:125万部>
ランキング16位は両学長の「お金の大学」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
一生お金に困らない「5つの力」の基本!◎人生6大固定費の見直し方法
◎必要な保険は3つだけ
◎マイホームより賃貸をおすすめする理由
◎おすすめの副業8選
◎初心者でもプロに勝てる資産運用法
◎やってはいけない投資の見抜き方生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり!
累計再生数5.5億回超! チャンネル登録者数228万人!
日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の
誰も言わないけど、やれば人生が変わる『お金の勉強』超実践型バイブル!
こんな感じで、投資から副業まで書かれた本書。
お金の基礎本として、話題となりました。
投資やお金を学びたい方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング17位:ユダヤ人の大富豪<113万部>
<売上げ:113万部>
ランキング17位は「ユダヤ人大富豪の教え」。
こちらも個人的におすすめです(↓)
「お金の話なのに泣けた」「この本を読んだ日から人生が変わった」……アメリカ人の老富豪と日本人青年の出会いと成長の物語は、これからの人生を豊かに生きていくヒントに満ちあふれ、大きな反響を呼んでいる!「お金の法則を学ぶ」「失敗とうまくつき合う」「スピーチの天才になる」「人脈を使いこなす」「自分のビジネスをもつ」などなど、成功力がつく!
「ユダヤ人大富豪の教え」はシリーズ全3巻。
シリーズ113万部を売り上げ、話題となりました。
「お金の本」からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング18位:人は話し方が9割<100万部>
<売上げ:100万部>
ランキング18位は「人は話し方が9割」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
「もう会話で悩まない!疲れない!オロオロしない!」――もっと話し方がうまければ、人生うまくいくのに……。「話すこと」にまつわる悩みを挙げるとキリがありません。本書でお伝えするのは、コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンス。過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになり、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出します!
「人は話し方が9割」は永松茂久さんの本。
コロナ禍のコミュニケーションが書かれ、話題となりました。
話し方の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング19位:聞く力<100万部>
<売上げ:100万部>
ランキング19位は「聞く力」。
こちらはこんな内容となっています(↓)
- 170万部突破!
- タレント部門では初の100万部以上突破
- 「面白そうに聞く」「なぐさめは2秒後に」「オウム返しで質問」など「聞く」ための極意が満載!
こんな感じで聞くに特化した本書。
新書で100万部を売り上げ、話題となりました。
「聞く力を学びたい方」におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキング20位:アウトプット大全<90万部>
<売上げ:90万部>
ランキング20位は「アウトプット大全」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
説明・アイデア・雑談・交渉など、、、
全ての能力が最大化する。日本一情報を発信する精神科医が贈る、
脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」
「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」
「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」
…日本一情報発信している医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。
こちらは精神科医・樺沢紫苑先生の名著!
書き方・伝え方などが書かれ、話題となりました。
樺沢先生の本からお探しの方におすすめです。
歴代自己啓発本売り上げランキングまとめ
いかがでしたか?
今日は「自己啓発本の売り上げ」について書きました。
ちなみにKindle Unlimitedで読める自己啓発本はこちら(↓)
-
-
Kindle Unlimitedおすすめビジネス書・自己啓発本40選!【4月最新】
こんにちは。 彩人です。 「Kindle Unlimitedのおすすめ自己啓発本ってあるかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕はKindle Unlimitedの利用歴2年!! そんな ...
続きを見る
-
-
Audible(オーディブル)おすすめ自己啓発本・ビジネス書40選!
こんにちは。 彩人です。 「Audibleのおすすめ自己啓発本が知りたい…!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕の年間読書量は150〜200冊! その中でも「これは!!」と思える作品をご紹 ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。