読書

宇佐見りん「推し、燃ゆ」のあらすじ&感想・考察!【つまらない?】

こんにちは。

彩人です。

『推し、燃ゆのあらすじってどんな感じかな?

『推し、燃ゆ』を考察しているサイトってある?

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕は「推し、燃ゆ」を読むこと2回!

そんな僕が「推し、燃ゆ」について考察しています。

よろしくお願いします。

あやと
あやと
執筆者・彩人プロフィール
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の1/3が村上春樹

宇佐見りん「推し燃ゆ」の概要と考察


推し、燃ゆ (河出文庫)

まず「推し、燃ゆ」とは、こんな作品です(↓)

  • 2020年9月刊
  • 河出書房新社出版
  • 第164回芥川賞受賞
  • 2021年本屋大賞9位
  • 全世界で売上げ80万部突破!

こんな感じの第164回芥川賞受賞作。

世界15ヵ国で翻訳され、話題となりました。

ではこちらはどんなあらすじでしょうか?

続いて見て行きたいと思います。

宇佐見りん「推し燃ゆ」のあらすじを簡単に解説!

続いて「推し燃ゆ」のあらすじはこんな感じです(↓)

推しが燃えた」という文言から始まる冒頭。

主人公・あかりは、上野真幸のファンでした。

その上野真幸がファンを殴った。

そんなとんでもないニュースから小説は始まりました。

「推し」を中心に生活していたあかりは、SNSやブログの発信が生活の中心。

なので、本当にショッキングな出来事でした。

しかしどんなことがあっても「推しを推す」決意は変わらず。

数々の失態へもついて行きました。

そしてラストでは「推しグループ」が解散!

それを持って「推し活動」は終了したのでした。

こんな感じのあらすじ。

とても力強い作品でしたよね!

では、こちらの主題は何だったでしょうか?

こちらも見て行きたいと思います。

宇佐見りん「推し燃ゆ」の徹底考察&解説!〜主題は「崩壊と再生」〜

まず「推し燃ゆ」の主題は『崩壊と再生』です。

アイドル・上野真幸はあかりの人生を二度破壊。

具体的には、

  • ファンを殴る
  • グループの解散

こんな感じで、ファンを裏切りました。

ところがそれでもなんとか立ちあがろうとするあかり。

例えば、SNSで発信。

例えばブログ。

どんなことがあっても「推す」姿勢は変りませんでした。

実際、どんな困難からも立ち上がる主人公は、見事でしたよね!(↓)

這いつくばりながら、これがあたしの生きる姿勢だと思う。

二足歩行には向いていないみたいだし、当分はこれで生きようと思った。体は重かった。綿棒をひろった。

宇佐見りん「推し燃ゆ」P125より引用

こんな感じで、部屋をなんとか掃除しようとする姿勢は見事!

なのでこの「どんな困難からでも再生する姿」が本書の主題です。

では有識者はどう読んだでしょうか?

こちらも見て行きたいと思います。

宇佐見りん「推し燃ゆ」の識者の考察&解説

まず作家の島本理央さんはこう評しました(↓)

うわべでも理屈でもない命のようなものが、言葉として表現されている力量に圧倒された。

河出書房新社のHPより引用

こんな感じで、島本さんも圧倒されたそう。

やっぱり、力量が違いましたよね。

続いてロシア文学者の亀山郁夫さんはこう評しています(↓)

ドストエフスキーが20代半ばで書いた
初期作品のハチャメチャさとも重なり合う。

河出書房新社のHPより引用

こんな感じで亀山さんも高評価。

「ドストエフスキーのハチャメチャさ」と評しました。

続いて作家の町田康さんはこう評しています(↓)

今を生きるすべての人にとって歪(いびつ)で、でも切実な自尊心の保ち方、を描いた物語

河出書房新社のHPより引用

こんな感じで、こちらもやっぱり高評価!

若干21歳での芥川賞受賞もうなづけますね。

では最後に読者はどうに読んだのでしょうか?

ネットの感想から見ていきたいと思います。

宇佐見りん「推し燃ゆ」の読者と僕の感想

まず、ネットでは楽しめた!とする感想が多かったです(↓)

とても感覚的な文章。匂いや色や動きや音、温度、色、色、色…語順も独特。はじめは戸惑ったため、表面的にしか読めてないな…と思う。でもだんだん慣れてくると表現を楽しめるようになった。

読書メーターの感想より

こんな感じで、「語彙力」「文章力」を称える声が多数。

やっぱり、ただモノではなさそうですね。

ちなみに僕はめっちゃ「力強い!!」と感じました。

なぜなら、立ち上がる様と崩壊する様が見事だったから。

なので、芥川賞受賞も納得!

思わず、デビュー作「かか」も手に取ってしまいました(笑)


かか (河出文庫)

まとめ

いかがでしたか?

今日は宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」を考察してみました。

ちなみに読みやすい芥川賞はこちらで解説しています(↓)

中学生・高校生にもおすすめな芥川賞受賞作品12選!【読みやすい】

こんにちは。 彩人です。 「中学生や高校生にもおすすめの芥川賞作品ってあるかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は芥川賞を読み続けること25年! そんな僕が「これは!!」という芥川賞作 ...

続きを見る

良かったらこちらもよろしくお願いします。

ではまた。

プロモーション

-読書