こんにちは。
彩人です。
「貫井徳郎さんの新刊は、いつ出るんだろう?」
今日はこんな方向けに記事を書いています。
僕は貫井徳郎のファン歴、20年!!
そんな僕が貫井さんの新刊を解説しています。
よろしくお願いします。

・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量の9割が小説
貫井徳郎・2025年発売の新刊は「不等辺五角形」(6月12日発売)
まず、今年一発目の新刊は「不等辺五角形」です。
こちらは貫井さんの本格ミステリーとなっています(↓)
避暑地の別荘で、事件は起こった。幼馴染みの男女五人のうち、ひとりが死体となって発見され、ひとりが「私が殺した」と告げて警察に連行される。残された三人は弁護士に証言をしていくが、同じ出来事を語っていても当事者の思惑は三者三様に異なり、事件をめぐる人物像と関係性はめまぐるしく変貌する。五人の間に何があったのか。関係者の証言のみで構成された、息を呑む心理劇の結末は。著者の新たな到達点となる長編ミステリ。
こちらは「紙魚の手帳」の手帳で連載されていたミステリー。
前編「証言のみ」で構成されたミステリーとなっています。
本格ミステリーからお探しの方におすすめです。
貫井徳郎・2024年11月発売の新刊は「邯鄲の島遥かなり」(文庫)
続いて文庫の新刊は「邯鄲の島遥かなり(上中下巻)」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 新潮文庫
- 752ページ
- 2024年11月発売
- 上中下巻での刊行
こんな感じで、2021年単行本化された本書。
こちらは、読者レビューが熱いんです(↓)
一気読みがもったいないほど、興味深い内容と読みやすい文章です。
Amazon.co.jpより引用
こんな感じで、読むのがもったいないとの声も。
文庫最新作からお探しの方におすすめです。
貫井徳郎・2024年5月発売の新刊は「ひとつの祖国」
去年5月発売の新刊は「ひとつの祖国」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 512ページ
- 朝日新聞出版
- 2530円(税込)
- 2024年5月7日発売
こんな感じでして、2022年より連載開始。
ついに単行本発売となりました!!
作品のあらすじとしては、(↓)
第二次大戦後に分断され、再びひとつの国に統一された日本。だが東西の格差は埋まらず、東日本の独立を目指すテロ組織が暗躍し……。意図せずテロ組織と関わることになった一条昇と、その幼馴染で自衛隊特務連隊に所属する辺見公佑の二人。社会派エンターテインメント巨編。
こんな感じで、分断された日本が読める小説。
去年の新刊からお探しの方におすすめです。
2023年発売の貫井徳郎の新刊は「龍の墓」
続いて、2023年の新刊は「龍の墓」。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 双葉社刊
- 298ページ
- 2023年11月22日発売
- 貫井徳郎渾身の長編本格ミステリー
こんな感じで、VRゴーグルが登場するミステリー。
近未来の日本が舞台となっています。
作品のあらすじとしては、(↓)
東京都町田市郊外で身許不明の焼死体が発見された。殺人事件として捜査本部が設置され、所轄の女刑事・保田真萩は警視庁捜査一課の南条と組んで聞き込みを開始する。その後、被害者の身許が判明したものの、事件解決に繋がる糸口を摑めぬまま、都内で第二の事件が発生。すると人気VRゲーム《ドラゴンズ・グレイブ》と関連づける書き込みがネット上で散見され始め――。ネット上で囁かれる噂は本当なのか、そして犯人の狙いとは!? VR機器が日常に浸透した日本を舞台に描く、渾身の長編本格ミステリ。
Amazon.co.jpより引用
こんな感じで、VRゲームが登場するミステリー!
2023年の新刊からお探しの方におすすめです。
2024年1月の貫井徳郎さんの新刊は「悪の芽」文庫
続いて文庫新刊は「悪の芽」です。
こちらはこんな作品となっています(↓)
- 全352ページ
- 2021年1月23日発売
- KADOKAWA刊行
- 「小説 野生時代」連載作品
「悪の芽」は3年前に発売された新刊。
文庫最新作からお探しの方におすすめです。
-
-
貫井徳郎「悪の芽」ネタバレありの感想とあらすじ【文庫情報あり!】
こんにちは。 彩人です。 「貫井徳郎さんの「悪の芽」の感想とあらすじが知りたい!」 「『悪の芽』の文庫本はまだかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は貫井徳郎さんの読者歴20年! そん ...
続きを見る
貫井徳郎来年(2025、26年)の新刊刊行情報
では2025〜26年は、どんな新作が出るでしょうか?
僕が情報をまとめてみました!!(↓)
情報:現在のところ、貫井さんの連載情報なし🙇♂️
こんな感じで、2025年5月現在、連載情報はなし。
なので引き続き、情報が待たれます。
ただ、近年の貫井作品は、2〜3年に2冊ペース。
最近をまとめると、(↓)
- 「不等辺五角形」(2025年)
- 「ひとつの祖国」(2024年)
- 「龍の墓」(2023年)
こんな感じで、コンスタントに発売されました。
しかし、貫井さんからの情報によると、
- 生活環境が変化した
- 日本推理作家協会賞理事就任
とかなり、多忙な模様。
そのため、2026年の新刊はお預けかな?と予想しております🙇♂️
早く次の新刊も読みたいですよね!
まとめ
いかがでしたか?
今日は貫井徳郎さんの新刊本についてまとめてみました。
ちなみに僕は、貫井さんのおすすめ小説という記事も書いています(↓)
-
-
貫井徳郎の文庫化されているおすすめ作品22選!【2025年最新版】
こんにちは。 彩人です。 「貫井徳郎のおすすめ作品ってあるかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は貫井徳郎はほぼ全冊読破! そんな僕が貫井徳郎のおすすめ作品をご紹介しています。 よろし ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。