こんにちは。
彩人です。
「本は買って満足しちゃうんだよなぁ…」
「積ん読の効果的な解消法ってある?」
今日はこんな方向けにブログを書いています。
僕は過去500冊以上の積ん読を一気に解消!
今日はその方法を解説しています。
よろしくお願いします。
・読書ブロガー
・日本大学文理学部卒業
・年間読書量は100〜150冊
積ん読の解消・消化法5選!〜本を買って満足はこれで終わりだ!〜
まず、積ん読の解消法は次の5つです(↓)
- 売る
- 捨てる
- 買わない
- 借りない
- 集中して読む時間を作る
こんな感じの全5つ。
僕もこちらの実践で積ん読500冊を解消しました。
ではそれぞれどんなことなのでしょうか?
続いて見て行きたいと思います。
積ん読の解消・消化法5選①売る
まず1つ目の積ん読解消法は「売る」こと。
なぜなら読むより、もっと簡単に解消できるから。
なので積極的に売りましょう。
積ん読を売るメリットとしては、(↓)
- 積ん読解消
- 綺麗な本なのでお金になる
- 売ったお金で他の本が買える
こんな利点があります。
なので売ることは、案外おすすめ。
ちなみに本の高い売り方については、こちらで解説しています(↓)
-
本を高く売る方法はこの3つ!【損と失敗をしない本の売り方3選!】
こんにちは。 彩人です。 「本を1円でも高く売る方法ってあるかな?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は過去500冊以上もの本を売却! その結果、高く売る方法があると知りました。 そんな僕 ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
積ん読の解消・消化法5選②捨てる
2つ目の積ん読解消法は、「捨てる」こと。
捨てることにはこんな効果があります(↓)。
- 断捨離効果
- 積ん読の解消
- 買う時は慎重になる
こんな感じで3つの効果が。
なので積極的に捨てることもおすすめです。
ちなみにコツは、雑誌や売れない本だけ捨てること。
なぜなら、積ん読のほとんどは、高額で売れるから。
なので売れない本だけ捨てましょう。
-
本を捨てる基準はこれだ!パターン毎に徹底解説【失敗しない捨て方】
こんにちは。 あやとです。 「本を捨てる時の基準が知りたい!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は過去、500以上の本の断捨離に成功! そんな僕が本を捨てる基準について解説しています。 よ ...
続きを見る
積ん読の解消・消化法5選③買わない
3つ目の解消法は「買わない」ことです。
なぜなら積ん読の原因は、買い過ぎが原因だから。
本を買う
↓
読まない
↓
さらに積ん読が増える
こんな悪循環に陥っていませんか?
なので、本を買うことも控えましょう。
「でも、ついつい買っちゃって…」という方は、こちらがおすすめ(↓)
-
本を買うのがやめられない!【本の衝動買いをなくす究極の方法3選】
こんにちは。 彩人です。 本を買うのがやめられない! 今日はこんな方向けに記事を書いています。 本が欲しい欲求を抑えるにはコツがあります。 なぜなら物を買ってしまう欲望は、ある程度コントロールできるか ...
続きを見る
良かったら参考にしてみてください。
積ん読の解消・消化法5選④借りない
4つ目の積ん読解消法は「借りない」こと。
なぜなら、借りすぎも積ん読の原因だから。
なので図書館を利用する方は、こちらも注意しましょう。
コツは、借りているものはいっぺんに返却すること。
なので借りている本があれば、全部返却してしまいましょう。
こちらでもかなり解消できると思います。
積ん読の解消・消化法5選⑤集中して読む時間を作る
最後は「集中して読む時間を作る」です。
なぜなら「読むこと」が一番の解消法だから。
なので、日にちや時間を決めてしっかり読みましょう。
例えば、
・○月○日〜△月△日まで
・○時〜×時まで
こんな感じです。
またその間は、買わない・借りないこともポイント。
なぜなら買ってしまうと読書に集中できないからです。
なのでこの間は、買わないように注意しましょう。
無理に積ん読解消する必要はない
積ん読は、一旦解消してしまえば、次はなかなか積まなくなります。
なぜなら、「解消するのに苦労する」から。
なので上記5つを、ぜひ実践してみてください。
とはいえ、無理に解消する必要はない、というのも本当のところ。
なぜなら、
- いつでも解消できる
- 本を買ったり売らないことは出版業界への貢献
- 積んでいることで「読まなきゃ…」というプレッシャーにもなる
こんな理由から。
なので必要がある方のみ実践してみてください。
ちなみに売ったり捨てたりする際は、こちらもご注意ください(↓)
僕は解消しすぎてしまい、少し後悔しています。
まとめ
いかがでしたか?
今日は積ん読本の解消・消化方法について書いてみました。
僕は他にも効率的な読書方法について解説しています(↓)
-
本を読むのが遅い(遅読)は改善できる!【速く読むコツと方法3選】
こんにちは。 彩人です。 「本を読むのが遅いんだけど、改善できる?」 「もっとたくさん本を読む方法が知りたい!」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕の読書量は年間100〜150冊ほど。 そん ...
続きを見る
良かったらこちらもよろしくお願いします。
ではまた。